SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

私がいままで黒髪だった理由

こんにちはー。
シモサワです。

今日は美容院で髪を染めてきました。

 f:id:mika-shimosawa:20170507214437j:image

いままでずっと黒髪だったんですけど、髪の色味を変えたくて、前回からブリーチを入れるようにしました。ずっと黒髪だったせいで、色を入れようにも入らないからまずはブリーチで抜いたほうがいいとのことです。

2回めのブリーチで見た目にわかるほど色味が出るようになりました。
ブリーチって、一昔前のヤンキーのイメージがあったから下品になりすぎないか不安だったんですけど、心配したほどの色味ではなく、顔馴染みもいい感じでひと安心です♪

さて、今日は私が黒髪を続けていた理由を書いてみようかなと思います。

私が黒髪だったワケ

黒髪の印象が強い私ですが、特に黒髪が好きだというワケではないんです。
私がずっと黒髪だったのは「髪を染めるたびに良いことがなかったから」なんですー。

じつは過去に2度ほど色を入れたことがあります。

1度目は高校生の時(卒業していないけどね)
その時は周りがブリーチしていたし、黒髪がダサいなと思ってたので、オキシドールかなんかで色を抜いたんです。
まぁまぁいい感じに色が抜けたんですけど、その髪の色は2日しか持ちませんでした。

というのも、母親に騙されて黒髪に戻されちゃったんですよー。

f:id:mika-shimosawa:20160622144019j:plain

めったに自分から話しかけてこない母親が「ブリーチしたの?髪傷んでるんじゃないの?お金出してあげるからトリートメントしておいで」なんて、優しいことを言うのでまんまとノセられて予約された美容院に行ったんです。
でね、その美容院は母親とツーカーの仲。

「はい、できたよー。」って鏡を見たら...真っ黒な髪に戻ってました(涙)

「えっ??? なんでっ?」

「高校生は黒髪にしときなさい」だって。

その後もう一度ブリーチする元気もなく、もーいいやーって感じで、そのまま黒髪に甘んじてました。

 

2度目は29歳のとき。

黒髪が野暮ったいから、少し明るい色にしてみたら?と、当時のボスに言われて少し明るい色にしてみたんです。

それがちょうど夏の頃で。
お祭りシーズンで浴衣を着てたんです。

それで通りに立っていたら韓国人に間違われて...めっちゃ絡まれて、ちょっとブルーな気持ちになっちゃんたんです。そして、なんか衣装も似合わないような気がして...結局気がついたら黒髪に戻ってました(笑)

 f:id:mika-shimosawa:20170507215412j:image

まー、あまりマメに美容院に行く方ではなかったので、色の手入れもできないし、毎回染めるのも面倒だし。
いわゆるズボラだったから黒髪だったんですー(笑)

髪の色を変えようと思ったワケ

じつは10年ぐらい前から白髪が多くなってきて、年々増え続けているんです。
前髪から横にかけては真っ白なんじゃないかっていうくらい。

でね、これを隠すために今では頻繁に白髪染めに通っています。

で、黒髪の状態だと白髪とのツートンが目立つ目立つ。
まばらになってくれないので、くっきりツートンになっちゃうんですよ。

なんか、このツートンもかっこ悪いなーって思ってて...なんとかできないものかなー、と思ったときに、色を入れたらくっきりがボケてくるんじゃないかしら?って思いついたんです。

まー、自分が気にするほど他人は気にしないでしょうけど、鏡を見るたびに気分がブルーになるので、自分のために色を入れてみようかなと思ったワケです。

一気に全体の色を抜くと不自然だからと、メッシュにしてくれたんですけど、このメッシュがいい感じ♪

 f:id:mika-shimosawa:20170507214500j:image

いままでは黒髪がトレードマークだとか、黒髪しか似合わない顔つきだとか、自分のいいように解釈してましたけど、こうやって変えてみるとこれはこれで良いかもね。
見慣れない色にとまどったのは最初のうちですし、これが馴染んでくればこれがまた普通になっていくんでしょうね^^

 

しっかりリフレッシュしたからまた明日から頑張るぞー!
ではでは、またー!

休みを満喫できるようになりました♪

ゴールデンウィークも後半ですね。
みなさんは休日を満喫できましたか?

私は3〜5日の3日間、甥っ子ちゃんたちと遊び倒しました。
こんなに遊びまくったのはいつ以来だろう?

f:id:mika-shimosawa:20170506154640j:image

子供の好奇心と欲求と大人の行動力を合わせるといろんな事ができるんだなー、なんてことを思った休日でした。

天竜川を舟でくだって、公園巡りをして、映画観て...
なんてことのない路地を探検したり、お弁当でお外ごはんしたり、外食したり。

くだらないと思えるようなことも、子どもと一緒にいるとその反応の仕方が大人と違うのでつい面白くて、思いつくまま過ごそうかなって思えます。

f:id:mika-shimosawa:20170506154706j:image

私ね、身にならない行動はあまり好きじゃなくて...
そういう考え方から、暇を持て余すことに対して嫌だなって思うところがあったんです。

だから休日の過ごし方も下手で、下手だから休日ってあまり取ったことがなかったんです。

去年くらいから休日を取るようにしてみたんですけどね、それまで休日の過ごし方ってよくわからなくて、休日ってあまり楽しくないなーとも思ってたんですよ。
でも、楽しくないなーと思うのは、その時間に対して自分の気持ちが引いてたせいもあったんですね。

楽しいって思えるのはそれに対して自分がどれだけ気持ちを寄せられるか。夢中になれるかどうか。そういうことなんですよね。

f:id:mika-shimosawa:20170506154733j:image

義務感とか、責任感とか、しがらみとか、そういうことを先に考えてしまうと楽しめなくなっちゃうんですけど、そもそもそんな義務感や責任感って、人からそんなに求められるものではないし、それは勝手に自分に課しているだけなんですよね。

自分で自分の首を絞めちゃう。

自分が持つ考え方には時として勝手に思い込んじゃっているものもあるのかもしれない。思い込みが強すぎると今度は他人にもそれを強いるようになってしまう。

そうなったとき、相手の気持ちを尊重するとか、汲むとかができない状態になってしまうんですよね。

f:id:mika-shimosawa:20170506154837p:plain

自分が勝手に作り出した思い込みの枠を開放する時間を作るって必要なんですよね。
私にとって、その時間が甥っ子ちゃんたちと過ごす時間だったり、友達との何気ない時間だったりします。

その時間がとても大切に思えるようになったのがちょっと嬉しいな。

そんなことを思う、週末です。

さて、週明けの仕事に向けてそろそろ準備体制に入ろうと思います。

それでは、またー。

小学校1年の思い出は柏の「おでん屋のオバちゃん」

先日散歩していたら、大きな八重桜を見かけました。

f:id:mika-shimosawa:20170502145817j:plain

このタイプの八重桜は蕾を収穫して塩漬け用に出荷できるんです。
小学校高学年くらいから、この桜の収穫を手伝っていたので、ふとそんなことを思い出しました。

実家にある八重桜の樹は10メートルぐらいの大きさで、斜面に生えていたのでかなりの高さなんです。収穫する大変さより、足場を組んで登るほうが大変だったな。
収穫の時期も花の膨らみ具合で決めるので、その日のスケジュールなんて後回し。
朝いちばんで「今日は花摘みするぞ!」って言われれば、そのまま収穫でしたから遊びになんて行けなかったんですよね。

過去の思い出って楽しかったこともあるけれど、私は楽しかった思い出って少ないんです。
生い立ちを振り返ると自分で凹むくらい、良いことがなさすぎ(笑)

f:id:mika-shimosawa:20170502145813j:plain

周りに大人に言わせると「苦労をしている子」っていうレッテルを貼られてて、私もそういうものなんだってずっと思っていました。

苦労している=悲しいことばかり。
そうとも捉えていたので、生い立ちを話し始めるとすっごく白けてしまうんですよね。

だからあまり言わないようにしていたんですけど、でもそれも自分の気持ちの持ちようで変わっていくんだなって思うようになりました。

小さい頃は親戚中を転々としていて、福島のいわき市、茨城の土浦市、千葉の柏市、目黒区あたりにいたこともありました。

そうそう、柏にいた頃はいい思い出とツラい思い出が両方あって、それを消化できたのはつい最近なんです。

というのも、当時小学1年生だった私は父と二人で団地に住んでました。
父は週に2日ぐらいしか帰ってこない状態で...その時の私はいつもお腹が空いてたんですよね。
火の使い方も知らない状態だったから作ることもできなかったし。

その団地の中には商店街があって、夕方になると屋台が並ぶんです。
焼き鳥屋さんやおでん屋さん。
その前にずーーーっと立ってたんですよ、私。
それも、おでんをじーーーーっと見つめて。

https://c1.staticflickr.com/6/5008/5310267507_ce232cec43_b.jpg

ある日、おでん屋のオバちゃんが「お腹空いてるの?」って、おでんを食べさせてくれたんですよね。
そこから調子こいて、ほぼ毎日そこのおでんを食べてました。それもタダ食い(汗)
あとはお蕎麦屋さんとかも行ってたっけ。多分そこもタダ食いだったと思います。

当時はあまり考えずに行っていたけど、お腹が満たされると不思議と寂しさも薄らぐんですよね。
商店街のオバちゃん、オジさんたちが大好きでした。

おでん屋のオバちゃんが声をかけてくれなかったら...そう考えると、今の私は私じゃなかったかも。

あれが初めて他人から優しくされた出来事だったんじゃないかな。
人の温かさみたいなものに触れた最初の出来事で、いつまでも私の中に残っています。

f:id:mika-shimosawa:20170502145810j:plain

逆に大人からの虐めにあった時期でもありました。
父が家に帰れないのには事情があったのかどうかよくわからないんですけど、子供を一人で家に置くのはマズいと思ったらしく、誰か一緒に寝起きする人を探そうとしたんです。

でも、その探し方がマズかった。

というのも、ナンパしちゃうんですよ。
ナンパした女の人を家に連れ込んで、自分はさっさと出ていってしまう...

残された方は、たまったもんじゃないですよね。
鼻垂れたガキがボヤーッといるから、イライラするんでしょうね。めっちゃいじめられて。その人が出ていけば、また次を補充するという、そしてまた同じことが繰り返される。ま、好みが一貫している人だったから、タイプも同じような人ばかりでしたからそんなものなんでしょうねー。

人の優しさと冷たさを両方経験した幼少期。

あの頃に気持ちを戻そうとすると切なくもなるし、あんな思いはもう二度度したくないなとも思います。
なんでこんな境遇なんだろうと恨めしく思うこともありました。

でもね、いまは気持ちを戻そうとも思わないし、やり直したいとも思わないし、あれはあれでいい経験になったんだろうなって思ってます。

大人になって...あの時の複雑な気持ちがようやく消化できたって感じかな。

消化できない出来事はいつもでも心が囚われちゃうんですよね。
心が囚われたままだと、環境が変えられないんです。
何かしようと思っても前に進めない。

人に騙されてお金を取られたり、殺されそうになったり...ツラい経験を山ほどしてきたんですけど、いまとなっては経験しておいてよかったなとも思うんです。
望んでしたわけじゃないけど、もしかしたら自分で呼び寄せちゃってたのかもしれない。

そう思えば、今後起こることにも少しは役に立つのかもね。

なんだかよくわからない内容になっちゃいましたけど、過去の出来事は未来につなげるようにしていきたいな。
そんなことを思ったから書き留めておきました。

それでは、また。

お気に入りの人のブログ更新を見逃さないサービス「feedly(フィードリー)」のご紹介です。

こんにちは。
シモサワです。

みなさんは気になる人のブログの更新状況をどうやって知ってますか?
FacebookTwitter投稿でブログの更新を知ることもできますけど、それは書き手さんが投稿しないと知ることができないですよね。

ブログが更新されているかどうか?というのは、基本的にそのブログサイトにいかないと更新状況を知ることができません。

読者登録で更新状況のメールを受け取ることもできますが、ブログごとの通知は意外と時間を取られちゃったりもします。

私の場合、ブログの閲覧時間をまとめて取るようにしているんですけど、そのときは「feedly(フィードリー)」というサービスを使っています。

f:id:mika-shimosawa:20170502151909p:plain

この「feedly(フィードリー)」というのは、登録したブログサイトの更新状況が一括表示されるものです。
なので、一気に更新されたブログや情報を見ることができます。

f:id:mika-shimosawa:20170502151931p:plain

feedly(フィードリー)の使い方

アカウント作成

feedly(フィードリー)のサイトにアクセスしてアカウントを作成します。

feedly.com

登録はメールアドレス、もしくはFacebookTwitterGoogleのアカウントでもできます。(SNSのアカウントのほうが入力の手間が省けるのでカンタンです。)

お気に入りのブログサイトを登録する

アカウントが作成されるとホーム画面ができます。
このホーム画面に表示されるサイトは自分でカスタマイズしていく必要があります。

気に入っているブログサイトのトップURLをコピーして、登録していきます。
登録したサイトを項目ごとに振り分けておくと閲覧もしやすくなります。

詳しい使い方はこちらを参考にしてみてください。

wakarukoto.com

スマホ版もあるので連動できます。

こういったWebサービスはパソコンしか使えないの?と思う方も多いですけど、スマホアプリもあります。アカウントで共有できるので、パソコンで設定しておいて、スマホでチェックするということができます。

Feedly - Get Smarter

Feedly - Get Smarter

  • DevHD
  • ニュース
  • 無料

さいごに

日々の情報収集って本当に手間がかかります。
なるべくなら、効率よくしていきたいところですよね。

効率を良くして、質のいい情報を集めるにはいろんなWebサービスを組み合わせて使っていくといいかと思います。

私はこの「feedly(フィードリー)」を使うのは、自分が好きな人の情報発信を見逃さないため。

「情報」は知るためのものですけど、その情報自体を自分なりに分類していくと情報に振り回されにくくなるんじゃないかな。その分類にこのサービスは使いやすいなって思います。

よかったら使ってみてくださいね。

それでは、また。

 

気に入ったブログやサイト、投稿をストックしておけるWebサービス「pocket」のご紹介です。

こんにちはー。
シモサワです。

みなさんはデジタル上の気になる記事や投稿ってどうしていますか?
私は一度見ただけでは覚えきれないので、ストックするようにしています。

ストックする方法はパソコンやスマホのブックマークを機能を使ったり、Twitterに投稿したりとやり方はいろいろです。

でも、いざ見返すときに探すのが大変なときもありますし、そもそもストックした事自体忘れちゃうこともあります(汗)

そうならないために使っているのが「pocket」というWebサービスです。
この他にもブックマーク機能のWebサービスはありますけど、私はこれが一番使いやすくて使ってます。

f:id:mika-shimosawa:20170501204116p:plain

登録方法もカンタン。
メールアドレスかGoogleアカウントですぐ登録できます。

登録はこちらからできます。↓

getpocket.com

pocketのメリット

私なりに良いなと思ってる点は以下の通りです。

・pocketに対応しているWebサービス、サイトが多い。
GoogleChrome拡張機能がある。(サクッと保存できる)
スマホ、パソコンと連携できるからいつでも閲覧できる。

pocketに対応しているWebサービス、サイトが多い。

藤村先生のブログにもこの機能がついています。

f:id:mika-shimosawa:20170501205542p:plain

この記事を繰り返し読みたいなと思ったら、このボタンをクリックすれば保存されます。

GoogleChrome拡張機能がある。

もし、この機能がついていない記事でもGoogleChrome拡張機能を使うと保存ができます。

getpocket.com

拡張機能についてはこちらの記事がわかりやすいかと思います。

allabout.co.jp

拡張機能を使うと面倒な操作が手短にできるってことです。

ちなみにこの拡張機能を入れておくと、お気に入りのツイートも保存できます。

f:id:mika-shimosawa:20170501210943p:plain

スマホ、パソコンと連携できるからいつでも閲覧できる。

pocketはスマホアプリもありますし、iPhoneの機能に追加することもできます。

f:id:mika-shimosawa:20170501210650j:plain

iPhoneのアプリはこちらからダウンロードできます。

Pocket

Pocket

  • Read It Later, Inc
  • ニュース
  • 無料

 

こうやって、気になったブログやサイト、投稿をどんどんストックしていくことができます。

ストックしたままだと整理見返すのに不便なので、タグで分類しておく

pocketはどんどんストックしていくことができるので、気がついたときにはストック記事がいっぱいで...目当ての記事にたどり着けない。そんなこともあるかもしれないですよね。
ストックした順番に表示されていくので、過去の記事が埋もれてしまうこともあります。

そうならないために、タグをつけて分類することができます。

f:id:mika-shimosawa:20170501211850p:plain

このタグの名称は自分でつけることができ、増やすこともできます。
わかりやすいタグを付けておくと探しやすいですよ。

さいごに

デジタル上で流れてくる情報って多いし、早いので、見逃してしまうこともあります。でも、必要な情報収集はしておいたほうが良いと思うんです。

情報に目を通すのと通さないとでは、世の中の対応力が断然変わってきます。見つけたときにじっくり読めなくても、こうやってストックしておくと読み返すことができます。こういう便利機能を使っていくと時間のやりくりができるようになりますよ。

今回は情報収集しておきたい方にオススメのサービス「pocket」のご紹介でした。

それでは、またー。

雑談し合える仲を大切にしていきたい。

こんにちはー。
シモサワです。

人と会うと何かしら雑談をしますよね。

雑談にもいろいろとタイプがあります。

挨拶に一言添える雑談。
本題に入る前の助走的な雑談。
間をつなぐための雑談。

一般的に雑談といわれるのはこういうタイプかな。
雑談は一見ムダなように思えるけど、気持ちの間合いを測るのに必要なことなんですよね。
雑談のやり取りの中で相手の気持ちの置き所を感じられることがあります。それを感じないまま話を進めてしまうと、話が噛み合わないとか、一方的な話の流れになっちゃったり、会話がうまくいかない原因になりやすくなります。

雑談が上手な人は、人付き合いも上手ですよね。

 f:id:mika-shimosawa:20170430103114j:image

さてさて話は変わって、私は雑談が上手でないけれど、雑談が好きです。
とくに好きな人と一緒に時間を過ごしている間の雑談は繰り返し思い出すくらい。

というのも、お互いを知っている間柄だから出てくる言葉、受け取れる言葉というのが飛び交いやすいんですよね。
だから「あ、そうなんだ!」って思いつくことも出てきやすい。

この間も友達と話していたら、ごちゃごちゃしていた頭の中を整理することができました♪
その友達曰く、「話すと頭の中が整理できるから、話すって大事よね。」って。
ホント、その通りだなって思うんです。 

f:id:mika-shimosawa:20170430103142j:image

悶々と考えているだけでは物事って進んでいかないんですけど、考えれば考えるほど動けなくなっちゃう。かといって、考え無しで動いてもうまくいかない。
程よい状態がベストなんでしょうけど、自分だけの考えだとそのタイミングすら測れないってことがあります。

深刻な事案だと相談になっちゃうけど、なんとなく頭に引っかかってる程度のことは雑談ですみます。で、意外と相談って、解決するのに時間がかかったりするけど、雑談って解決が早かったりするんです。

解決が早いと、行動もしやすいですよね。

となると、自分がしていきたいことや、広げていきたいことは雑談ネタになるようにしておのもといいかなと思うんです。
雑談はそこで結論を出さない程度のもののこと。

裏ではしっかり考えているけれど、表に出すときはライトな感覚で出してみる。
ライトな感覚にしておくと話の角度も変えやすいですから、いろんな意見を集めることができますから。

そして、雑談し合える関係、友達を作るって本当に大事。

f:id:mika-shimosawa:20170430103202j:image

SNSがあることで友達が作りやすくなっている今の時代。
友達の存在をいつでも感じられる。
ホント、いい時代になったなー、そんなことを思います。

気持ちを交わすって楽しくなるもとですもん。
楽しくなるから、また頑張れる、そういうものですよね。

 

雑談しながらSNSに対するモヤモヤを解消する「SNSラウンジ」を開催します。


5月23日(火)13:00〜17:00(最終受付16:00)
上記の時間、都合の良い時間に来ていただき、お好きな時間だけお過ごしいただけます。詳細はFacebookのイベントページをご覧くださいね。

www.facebook.com

店舗の売上アップは店舗の演出とちょっとした気遣い 〜VMDセミナーin名古屋〜

こんにちは。
シモサワです。

VMDコンサルタントの藤井さんのセミナーに参加してきました。

f:id:mika-shimosawa:20170430103712j:image

藤井さんはお洋服屋さんの店舗の売上を上げるためのコンサルティングをしている方です。

vmd-lighthouse.com

店舗といってもいろんな業態があるわけですけど、お客さんが訪れてくださるところと考えると、飲食店もお洋服屋さんも基本的な考え方は同じだと思うんです。

店舗は固定されているもの。だからこそのやり方があると思うんです。
というか、店舗ならではの強みを活かす、その方がお客さんとの接点がさら増えるんじゃないかな。

そのヒントが知りたくって参加しました。
でもね、VMDっていう言葉がよくわかってなかったんです...

VMD:ヴィジュアル・マーチャンダイジング
お客様にあなたのお店(あなたのブランド)の価値を“視覚をメインとした五感で伝えること”。そのシステムのことをさす場合もある。

でも、用語がわかってなくても、考え方として捉えればいいんですね。

お店の存在を知ってもらう。
お店の魅力を感じてもらえるように演出する。
そのために何をすべきなのか、いろんな事例を紹介してくださいました。

演出していくのに、考え方に基本を入れる。
これって、何事にも通じることなんですよね。

藤井さんとはエクスマ仲間なんですけど、エクスマの基本は商売の基本なんですよね。その基本をどう応用していくかっていうことがとても重要。

藤井さんの応用法はとてもわかり易かったです。

f:id:mika-shimosawa:20170430105721j:image

f:id:mika-shimosawa:20170430105748j:image

自分の商売の要素を伝えていくという点では、考え方の基本は同じ。
応用は自分の得意なこと、やりやすいことでやっていけばいいんですね。

言葉の違いは捉え方の違いを生んでしまうけれど、その違いを無くすようにすれば伝わりやすくなる。
イメージを共有するという視点もなるほどなって思います。

伝えるのではなく、伝わるようにする。
ここが大きな違いなんですよね。

伝わるようにするには、相手の気持ちや行動を考え、そこに寄り添えるように工夫すること。それはお客さんに対するちょっとした気遣いができるかどうかです。
気遣いができないものは伝わらない。

五感で感じてもらえるように演出する、これも訪れてくれたお客さんへの気遣いですよね。

演出や気遣いというのは、お店、商品、お客さんへの愛情がないとできないもの。
そんなことを改めて感じたセミナーでした。

f:id:mika-shimosawa:20170430111019j:image

f:id:mika-shimosawa:20170430111124j:image f:id:mika-shimosawa:20170430111606j:image

店舗の魅せ方ってパターンは一つではなく、考え方次第によっては無限に広がるものなんですよね。

やっぱり店舗は楽しいな。
店舗ならではのことをもっと考えるいい時間になりました♪

半年後にまた名古屋で開催されるらしいので、次回も参加したいと思います^^

インカメする時の目線ってどこに置きますか?

こんにちはー。
シモサワです。

ある時、友達とインカメしようとしたとき...ふと思ったんですよね。

 

インカメする時の目線ってどこに置きますか?

f:id:mika-shimosawa:20170425105721p:plain

というのも、私ね、いつもどこに目線おいていいのかわからないんですー(汗)

自分のスマホのときなんか、シャッター押すのにいっぱいいっぱいで夢中で撮ってるし(笑)

誰かのスマホのときは「どこーーーー?」って思っちゃう(笑)

 

目は口ほどにものをいう、っていうじゃないですか。
だから目線の置き場所が気になっちゃうんですよねー。

カメラ目線ばかりのドヤ顔もそうそう毎回見たくないし。
目線を外しすぎても心ここにあらずって感じになっちゃう。

ま、意識しすぎるのもどうかと思うけど、写真って、画面の向こうにいる人の気持ちを考えて撮ったほうがいいですよね。

昔と感覚が違うってことを意識していきたいな。
そんなことを思うこのごろです^^

買う楽しみがある人から買いたい。そこには距離や理屈はいらないね。

こんにちはー。
シモサワですー。

季節が変わると景色が変わって嬉しくなるんですけど...季節の変わり目はじつはとても悩める季節。
というのも、何を着ていいのかわからなくなっちゃうんですよねー。
とくに春先って、生地の質感とか全体のバランス感とかが全くわからない!

そもそも若い頃からオシャレに疎かった せいで、ちょっとコンプレックスに感じているところもあるんです(;^ω^)

でも、ここ最近、お洋服が楽しいなって思うようになってます。

昔はね、仕事柄、着飾ることが必要だったんだけど、いま楽しいと思えるのはそういったことではなく、お洋服からくるワクワク感が楽しいなって思うんです。

 

そう思えるようになったのは、淡路島のお洋服屋さんの待子ちゃんと短パン社長のおかげ♪

f:id:mika-shimosawa:20170426203352j:plain

お洋服ってステキなんだなって思うようになって、短パン社長のkeisukeokunoyaシリーズが欲しくなって買ったものの、どうやって着ればいいのかよくわからないままいたけど、お洋服は自分なりに楽しんでいくものなんだっていうのを待子ちゃんの投稿で教えてもらっている...そんな感じです。

f:id:mika-shimosawa:20170311133501j:plain

うまく表現できないけれど、いまさらながらお洋服が身近に感じられるようになったっていう感じ。

真冬は淡路島と温度差があるから冬モノはオーダーしにくかったけど、これからの季節は温度差を気にせずオーダーできるようになって...ここのところ立て続けてお願いしちゃいました♪

f:id:mika-shimosawa:20170418222943j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223112j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223103j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223122j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223130j:image画像に含まれている可能性があるもの:5人


画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)

お買い物って買っている最中が楽しかったり、買ったあとが楽しかったりするものですけど、短パン社長や待子ちゃんはさらに「買う前から楽しい!」んですよね。

仕事柄いつもお洋服に携わっているのはもちろんなんでしょうけど、お洋服に対する好き感がね伝わってくるし、好きを超えたものを感じて...それを見ているからめちゃ楽しいそうで、私もそれをおすそ分けしてほしいなって思っちゃう。

お洋服を楽しむ習慣がない私でしたけど、お洋服の楽しさがちょっとだけわかってきたような気がします。

着慣れないから「へんじゃないかな。」って、いつも思っちゃうけど、短パン社長から「それ待子ちゃんのとこのだよね、いいね!」って、声かけてもらうたびに「やたー!」って。それがまた嬉しくて。

お洋服が楽しくなると、今度はもっと楽しくなれるようにしたいなって欲張った考えが出てくるんですけど...そこには超えなければいけない壁があることが判明しました。

去年から確実に大きくなってしまっているこの体型(´;ω;`)

そろそろ本腰入れてなんとかせねば!
新たに決意するきっかけにもなりました(笑)

今年こそ頑張ってしぼるぞーーー!

それでは、またー。

くだらないこと、無駄だと思うことにこそ、気づくことがあるんですよね。

こんにちはー。
シモサワです。

先月のことなんですけど、甥っ子ちゃん達にダイソーで自分でお買い物してもらうっていうことをしてみました。

f:id:mika-shimosawa:20170425101428p:plain

300円で自分の好きなものを買う。
お買い物の仕組みを少しでも知ってもらえればなーと思ってのことでした。
(甥っ子ちゃんの母親には「多すぎする!」ってクレーム入りましたけど(汗))

 

お買い物をしたことのない甥っ子ちゃんたちは、いざ「好きなものを買っていいよ」って言われるとなかなか悩むみたい。
普段できないことをするのって楽しいですねー。

 

私も負けじとオモチャ売り場で目についたものを買うことにしました。
私はオトナなので金額制限なし(笑)

そこで目についたのはアヒル
お風呂にめいっぱい浮かべたら面白いかなぁって...

ヒルを見ながら妄想を膨らませていたら、偶然別の従姉妹がきて「アヒルをお風呂に浮かべると後始末がタイヘンだよー。二度としたくなくなるよー。」って、この膨らんだ妄想に水をさされました Σ(゚Д゚;エーッ!

 

でも、この大量のアヒルは欲しい…
とりあえず買っておけばなんとかなるかと、あるだけ買い占めちゃいました(笑)

こういう目があるものって大量に並べるとかわいさ倍増しですよねー。 

ソファの上に並べました♪

f:id:mika-shimosawa:20170407114828p:plain

並んでいると今度は何か出来ないかなぁと、つい考えちゃうもので…

そうだ!
動きをつけたら面白いかもー!
そんなわけでGIF動画を作りました♪

これねー、一匹ずつズラしたアヒルを一枚ずつ写真に撮っていくんですけど、その姿はめっちゃ地味ー。根気勝負です(笑)

撮影時間は10分位のものですけど、再生時間はほんの数秒。

f:id:mika-shimosawa:20170411140051j:image

 

めっちゃくだらないことをしているなー、私。
ヒマ人かっ!!!(笑)

くだらないこと、無駄だと思うことって...必要ないから、しないって思うじゃないですか。でも必要性って自分が判断するものじゃないよなー、そう思うんです。

自分で気づいていないこと。
そういうことってすっごくたくさんあると思うんです。

で、その気づいていないことがお客さんが望んでいるものだとしたら...気持ちがすれ違っちゃいますよね。

自分で気づけないことに気づくには、こういうくだらないこと、無駄なことをやってみるのも必要なのかなって思います。

やって、検証して、考える。

どんなことでもそれを取り入れてみると得られるものがあります。
私の場合、この使ったアプリの応用法を考えたりしてます。

 

自分ひとりじゃこういうことって考えつけないんですよね。
甥っ子ちゃんブラザーズは良い遊び相手でもあり、こういうくだらないことを誘ってくれる貴重な存在です♪

単なるおばバカの言い訳でもありますけどね(笑)

それでは、またー。