SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

自分のことだけ考えていると発信する手が止まってしまうんですよね。

こんにちは〜。
シモサワです。

Facebookに投稿したり、Twitterでツイートしたり、ブログ書いたり...これって意外と時間を取られてしまうものなんですけど、「よく見られたい」といったその投稿にちょっとした下心が入ってしまうのが「時間がかかる」とか「時間を取られる」っていう意識につながっていくような気がします。

確かに、発信って人の目にさらけ出すものだから、よく見られたいと思う気持ちは当然かもしれないですね。
でも、そんな気持ちを持ったままだと発信すること自体、疲れてしまいません?

人からよく見られたって、一目置かれるような存在になったって...親近感がなければ、人って近づいて来てくれないんですよね。

 f:id:mika-shimosawa:20161018192353j:image

親近感があるから、気軽に声をかけることができるし、行動をともにしようとか、自分のことをお願いしようとか...この人を頼ろう!って思うから、その人の商売に関わろうって行動してくれるんですよね、人って。

発信するということは人との関わりを持つということ

発信をするようになってから4年経ちましたが、発信することでいろんなことを学んでいます。

今まで自分で考えていたことは思慮が浅かったんだ、とか
自分の思い込みが強いと自分の考えが通用しない、とか
伝えると伝わるは違うものなんだ、とか

...挙げだしたらキリがないほどです。

そしてそれには終わりがない。

ここまでやったら終了していいですよ〜、っていうことがないんです。だって、人の気持ちには終わりが無いでしょ?それとおんなじこと。人付き合いにしたって同じ。終わらせる前提で関わりを持たないでしょ?

義務感で関わりを持とうとすると疲れます。

だけど、その関わり自体が自分自身の楽しみになると、義務感もなくなるし、疲れることもなく、むしろ何をもってその関わりごとをもっと楽しくしようか。そういう考え方に変わってくるから、発信が楽しめるようになります。

楽しんでいる発信は「情報」となる

今の時代、日々発信される情報量は想像を超えた単位になっているんだそうです。

いまはもう「情報洪水」っていう表現では甘すぎるほど、選択可能情報が膨大になっています。
無限といってもいいくらいです。
ゼタバイト(ZB)という単位の情報量が流通している。

(中略)

だからもっとわかりやすくその膨大な量を説明すると。
1ゼタバイトって、世界中の砂浜の砂粒の数なんですって。

茨城の大竹海岸の砂粒だって、沖縄のムーンビーチの砂粒だって、絶対に数えられない。
手のひらについた砂粒だって、膨大です。
それが「世界中の砂浜の砂粒の数」ですから。
気の遠くなるほどの数です。

藤村先生のブログ「情報の洪水なんて、なまやさしいものではない。マーケティングは死んだ?」より

そんな気の遠くなるような数の中で、偶然目にしてもらえるっていう可能性はほとんどないですよね。

偶然の出会いなんかに期待するのではなくて、届ける相手をちゃんと意識して、届くようにする。自分が意識した人に振り向いてもらうために必要なのは、楽しさが滲み出ているかどうかじゃないかなって、思うんです。

情報っていうのは、受け手にとって良いものかどうかってこと。
正論が良いものとは限らないんです。

人が気になる要因って負の要素より、明るく楽しそうなことです。
楽しいが前提にあるから腑に落ちやすい。(私がエクスマが大好きなのはココ)

腑に落ちるってことは、行動に移しやすいってことでもありますよね。

楽しさは作るんじゃなくて素直に感じることから生まれる

むりやり楽しさを作るのは無理があります。らしくないってこと。
まずは自分が楽しいなと思えることを熟成させてみることが大事。

そもそも自分が楽しいと感じることって、誰かの影響を受けているハズですし、それをちゃんと紐解いていくと共感ポイントっていうのが出てきます。

それを考えているだけだと混乱するから、まずは表現していけばいいってことです。

f:id:mika-shimosawa:20161018192509j:image

表現していくと頭の中がちゃんと整理されていきます。

1回投稿して表現したから終了って考えるから、その要素を膨らめることができなくなっちゃうんですけど、その投稿を元にまた表現の仕方を工夫していくってこと。

そして、投稿にはコメントが入ったり、いいね!のアクション数がありますよね。これが工夫のもととなるんです。

コメントから気づくことがあるし、いいね!数が少ないってことは伝わっていないってことだし。

とにかく、人との関わりをいい関係にしていくためには、やることがたくさんあるってこと。
自分の都合ばかり考えていたら楽しさは生まれてこないし、人を巻き込むことってできないんです。人を巻き込めないというのは商売上、致命的ですよね。

 

人は一人で生活することはできるけど、一人じゃ生きていけない。
これは私の人生で痛感していることです。

だから人との関わりを大切にするし、その関係性を良いものにしたいから日々精進しようって思っています。

 f:id:mika-shimosawa:20161018192433j:image

 

今日はたまってしまったお客さんの聞き取りメモを整理していたんです。
溜まっていたから、整理するたびにいろんな言葉が浮かんできてしまって...ブログには整理して書こうと思ってたんですけど、整理しきれなくなって途中から勢いで書いたら長くなっちゃった(汗)

さっさらほうさら(南信州の方言で「とっ散らかる」という意味)になってしまうのも、私なので(笑)...そのまま投稿することにしますね。
ここまで読んでくれてありがとうございます。

それでは、また。