SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

SNSを猛勉強しようと思ったきっかけ

こんにちは〜。
街の社長のSNSコンサルタント、下澤美香です。

先日ね、こんな質問をいただきました。
「なんでSNSを勉強しようって思ったんですか?」って。

私は必要性の理屈より、感覚で良いなって思うほうが先走っちゃって理屈抜きで始めてしまうタイプ。
SNSの存在を知ったときは「こんなに素晴らしい仕組みができたんだ!スゴい!これは覚えたほうが絶対いい!」この一心だけだったんです。ですけど...よくよく考えてみてば、何がどう素晴らしいのか、何がスゴいのかよくわからないですよね〜(笑)

f:id:mika-shimosawa:20170116105348j:plain

エクスマに通うようになって、FacebookTwitter、ブログの存在を知って、その内容を聞いていると「お客さんとの間の気持ちが近くなるものなんだ」って、感じたんです。お客さんの気持ちを感じ易い仕組み、自分のことを知ってもらえる仕組み。これは使わない手はないぞ!って。そして、当時使っていた電話やメールの代わりにもなるものだから覚えなきゃ!そう思ったのがきっかけでした。

お客さんとの気持ちの距離に敏感な商売だったからこそ、必要性を感じたんです。

お客さんとの気持ちの距離を気にする。
私にとって、これは至極当然で当たり前のこと。そもそも商売ってそういうものでしょ?って思ってたんです。

もともと水商売っていうのは、お店に来てもらうというより個人的に訪れてもらってなんぼの世界。お店は所属するところで、成績は各個人評価。だから、私自身に会いたいと思ってもらうことがとっても重要なんです。

だから、宣伝するのもお店の場所やシステムより、自分アピールを中心にする必要があったんです。自分をアピールするって、その人に知ってもらい、覚えてもらい、忘れられないようにする、そういうことだって考えてて、そのためにいろんな手段を使っていました。

f:id:mika-shimosawa:20170116105508j:plain

手段を使って具体的に何をするのかっていうと、お客さんと他愛もない話をしつつ、来てくれそうなタイミングを伺うんです。来店のアポをくれる人もいますけど、来店のタイミングを読むっていうのも必要なことでした。

この他愛のない話からタイミングを読むというのも、お客さんの状況とかその人自身を知っていないと読めないんです。そもそも相手を知らないと会話にもならないので、電話やメールをするにも口実すらなくなってしまう。
だから、まずお客さんを知るっていうことがとても大事なことだったんです。

当時の連絡ツールに限界を感じていた

そんなやりとりに使っていたのは、固定電話やポケベル、手紙、携帯電話、メール...その時代時代の連絡ツール。もちろん、表敬訪問とかもしましたよ。

でもねー、そうはいってもお客さんにだって都合があったり、限られた時間の中での優先順位とかっていうのもあるじゃないですか。そうそう毎回かまってられないですよね。

タイミング悪いときに連絡しちゃうと、敬遠されちゃいます。
そしてそれが立て続くと...お互いに申し訳ないなってなったり、相手にうざがられたりもします。連絡しづらくなっちゃうんです。
このタイミングのズレが悩みのタネでした。

そんな時にFacebookを知ったんです。
お互いの都合のいいときに見ることができる。これはズレの解消になるかも!

そんな単純な気持ちからSNSを始めたんですよね〜。

最初は連絡ツールだと思っていたSNSですけど、やればやるほど...その奥深さが見えてきて、そもそも人も気持ちということ自体が奥深いもの。この奥深さをとことん考えていくことが商売として、一人間として、大切にしていかないといけないことなんだなって気づきました。

f:id:mika-shimosawa:20170116105604j:image

商売の世界が好きで離れたくない。離れないようにするには勉強するしかない。
その勉強する矛先がSNSだった、そういうことです。

SNSやブログ、ホームページなどのデジタルものって、時間の経過とともにどんどん変化していっています。その変化を生んでいるのは人の気持ちや感覚なんですよね。

その変化を予測するまではなかなかできないですけど、感じることはできる。自分の感覚を研ぎすませていくことがデジタル時代に必要なことだなって思います。

SNSの使い方を通して私がお伝えしていきたいのはそんなことです^^