SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

自分の過去ブログをブログ内に貼り付ける方法(はてなブログ)

過去に書いたブログを貼り付けたい。

そういう質問があったので、解説していきますね。

もともと、はてなブログの機能には「過去記事貼り付け」という機能があります。
それを使うと、カンタンに貼り付けることが可能です。

 

f:id:mika-shimosawa:20170621105842p:plain

 

新規作成画面の状態で、右端の縦バーになったメニューに貼り付け項目があります。基本設定の状態ではこの項目がでていないので、自分が使いやすいようによく使うメニューを出しておくといいですよ。

メニューを出すには、「+」をクリックし、「編集サイドバー」を呼び出します。
そこから出しておきたいメニューを選び、横のボタンをクリックして「青表示」にします。そうすると、サイドバーメニューに出てくるようになります。

f:id:mika-shimosawa:20170621110141p:plain

ブログ内に貼り付けたいもののメニューが豊富なのも、はてなブログの良いところですね。

過去ブログを貼り付ける方法

はい。
では、手順の確認です。 

ブログ内で貼り付けたい箇所にカーソルを置きます。

右のメニューバーの「過去記事貼り付け」をクリックします。

貼り付けたい記事を選択します。

画面右下の「選択したアイテムを貼り付ける」をクリックします。

カード形式となった過去ブログが貼り付けられます。

f:id:mika-shimosawa:20170621111055p:plain

以上で貼り付け完了です。

過去記事を見つけるには

ブログを書き溜めていると、先程の方法ではなかなかたどり着けないこともありますよね。

 

そうした場合、キーワード検索で探すことができます。
キーワード入力には、そのブログで使った言葉や、ブログのカテゴリーを入れると、それに関連する記事が出てきます。

 

f:id:mika-shimosawa:20170621112934p:plain

カード形式以外でブログを貼り付けたいとき

ブログの貼り付け表示には種類があります。

カード形式で出す場合

文字のみで表示する場合

URL表示する場合。

これはこの形式で表示しなければいけないというルールはありません。

そのブログ内の話の流れでどうやったら見やすいか?、そこを中心に考えて、その都度変えていったほうが読み手さんにとってはいいと思います。

 

先程のメニューからではなく、URLをコピーすると表示形式を選択することができます。

貼り付けたいブログを別タブで立ち上げます。

貼り付けたいブログのURLをコピーします。

 

f:id:mika-shimosawa:20170621114356p:plain

コピーしたら、ブログ作成画面に戻ります。

ブログ作成画面で貼り付けたい箇所にカーソルを置き、貼り付けます。

リンクの挿入画面に切り替わります。

f:id:mika-shimosawa:20170621114900p:plain

ブログの表示形式を選択し、左にあるチェックボタンをクリックします。

今回はタイトルで選択してみますね。

選択したら、左下の「選択した形式でリンクを挿入」をクリックします。

f:id:mika-shimosawa:20170621115115p:plain

↓のように、タイトル表示になります。

発信の練習にはTwitterがオススメ。 - SNSコンサルタント「街の家庭教師」下澤美香のブログ

文字内にブログリンクを埋め込むには

ブログリンクを入れたいけど、入れると話の流れが切れてしまう... そういう場合は文字の中にブログリンクを入れることができます。

 

例えば、

私はTwitter活用をおすすめしていて、SNS活用講座ではTwitterを中心にお話しています。

mika-shimosawa.hatenablog.com

となってしまうと、話の脈絡が途切れてしまいます。

なので、

私はTwitter活用をおすすめしていてSNS活用講座ではTwitterを中心にお話しています。

としたほうが、読みやすいですよね。

 

文字の中にブログリンクを入れるには、

リンクを入れたい文をドラッグして選択します。

画面左上にある「リンクマーク」をクリックします。

f:id:mika-shimosawa:20170621120046p:plain

リンク挿入画面に変わります。

f:id:mika-shimosawa:20170621120309p:plain

 

画面右にある「プレビュー」をクリックします。

「選択範囲」に選択した文が出てくるので、チェックを入れます。

左下の「選択した形式でリンクを挿入」をクリックします。

 

f:id:mika-shimosawa:20170621120437p:plain

これで完了です。

私はTwitter活用をおすすめしていてSNS活用講座ではTwitterを中心にお話しています。

というように表示されます。

ブログ内へのURL表示方法は読み手さんへの配慮をもとに工夫してみてね

公開されたブログにはURLという、デジタル上の住所みたいなものがつけられます。
このURLを使うことで、デジタル上でのやり取りがとってもカンタンなんです。

ブログ内での表示はもちろんできますし、各SNSでの共有もできます。

表示方法の種類はありますけど、自分の使い勝手の良さを優先するのではなく、読み手さんに対してどうやったらストレスを感じることなく、スムーズに読んでもらえるか、そこを気にしながら工夫してみてほしいなと思います。

 

今回はブログの超基本編、ブログのURLの貼り付け方法の解説でした。

 

デジタル集客支援ラボでは、サービス業の集客支援、営業販売促進につながるご相談を承っています。
お問い合せ、ご質問は以下のフォームからお進みくださいね。

form.run

店舗内SNS研修、SNS活用セミナーのご依頼も受け付けています。