SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

SNSはまず投稿を楽しむところ。その先にいくにはそれべしの関係が必要。

こんにちは。
シモサワです〜。

SNSというのは本当に便利なもので、いろんなデジタルの情報をも貼り付けることができます。

FacebookTwitterでは文章入力、写真、画像、動画を投稿できますけど、それ以外にホームページやブログのシェアっていうのもできますよね。自社のホームページ、自分のブログはもちろんのこと、他社のサイトや自分以外の人のブログや発信したものも、投稿できます。

でもですね、できるからといってそれをすべて見てもらえるかどうかっていうのは、そに投稿を見てくれる人との関係性の度合いによって変わってくるなってことを思います。

ブログリンク投稿ばかりしていると、案外見てもらえないってことです。
これはFacebookでも、Twitterでも同じこと。

f:id:mika-shimosawa:20160930182722j:plain

じつはあるアカウントで実験してみました。
検索ワードを入れたブログ中心で運営しているアカウントなんですけど、SNSの投稿はブログリンクばかりの投稿でした。最初のうちはそこそこの閲覧率があったんですけど、続けていくうちにどんどん閲覧率が下がっていくんですよね。

内容的な事もあるけど、それにしても下がり過ぎだなって思ったんです。なので、ある時期から普通の投稿中心に切り替えてみました。その結果、内容的なことを激しく変えていないんですけど(むしろブログからの切り取り投稿だったりもする)、閲覧率が上がりました。反応数も高くなってます。

この出来事を踏まえて思ったのは、「何を言うか」が先ではなく、「誰が言うか」が先に来るって言うこと。

f:id:mika-shimosawa:20160930182812j:plain

SNSのタイムラインを見るときって、どういうふうに見ますか?

つながっている人の発信が全部流れてくる、タイムラインを見ることが多いかと思います。タイムラインを見るということは、まずいろんな人の様子が知りたいってことがありますよね。
「何しているのかな?」「何があったのかな?」っていうことが、まず知りたいってこと。軽い感じて見てみたい、興味が先ってことです。

興味が続くと今度は関心に変わる。
関心があるってことは、もう少し詳しく知りたいってこと。

これが「あの人の発信を見たい!」という理由になっていくんですね。

人の気持ちが起こす現象は、人として配慮やマナーが足りていなかったなって言うことを気づかせてくれます。 

とくにSNSの機能というのは、そのリアクションのバリエーションが多いじゃないですか。「いいね!」や「リツイート」は言葉を入れずに気軽にアクションできますし、シェアや引用リツイートは自身の感想をも入れられる。コメントはその人と直接言葉を交わせる。

f:id:mika-shimosawa:20160930182925j:plain

自分の言い分は正しい正しくないだけを考えていたら通らないってこと。
その前に配慮しなきゃいけないのは、伝わる環境を作ることなんだと思います。

社会が動く本元は人の気持ちってことなんですね。
人付き合いを大切にしていきたいな。
そんなことを改めて思うこのごろです。

今日はこれから名古屋でSNS講座をしてきます。
SNSライフが楽しくなる人が増えるように頑張ってきます^^

それでは、また。