SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

Instagramのハッシュタグ付けに参考になる記事まとめ

こんにちは。
シモサワです。

みなさんはInstagramに投稿するとき、ハッシュタグを使っていますか?
私はときどき忘れます(汗)

というのも、ハッシュタグがなかなか思いつかないんですよね。
同じ言葉を並べてしまったり、単なる言葉の羅列になってしまうので、あとで考えようとその場を離れたまま忘れちゃうんです(涙)

 

Instagramの投稿にはその人自身の世界観が大切といわれてますし、ある程度の統一感が必要とされています。なので、テーマが決まっている人は、それに関連するワードを思いつきやすいかと思います。

 

f:id:mika-shimosawa:20170608171828p:plain

Instagram内は日々進化していて、機能が増え、それによる使い方の変化の移り変わりも早いなって感じてます。

特にハッシュタグのワードは、思いつきや組み合わせで無限に広がるものなので、どんどん新しいワードが作られています。もうね、何が流行ってて、何が廃れているのかって追いきれないです。

 

流行りのハッシュタグとか、多く使われているハッシュタグというのは、その時々で自分で探したほうが確実です。あとはInstagram関連の記事のチェックをコマメにすることだと思います。

 

前置きが長くなりましたけど、今回はInstagramハッシュタグをつけるのに参考になる記事やサービスをご紹介しますね。

部門別定番ハッシュタグを知ることができる記事

ファッション、インテリア、フード・スイーツ、ペット関連に関する定番ハッシュタグや、ハッシュタグの付け方や考え方が書いてある記事です。
この調査方法自体がめっちゃ地道で、なるほどなって思えることが多かったです。そして、他にもInstagramハッシュタグに関する記事もたくさん貼ってあるので、この記事だけしっかり読んでもめちゃ参考になるかと思います。

www.kagua.biz

Instagramでおすすめのハッシュタグが検索できるサービス「ハシュレコ」

ハシュレコはInstagramで投稿する時におすすめのハッシュタグを教えてくれるレコメンド検索ツールです。
ハシュレコがおすすめするハッシュタグは、弊社が提供しているInstagram分析ツール「Aista」に蓄積されたビッグデータを活用しております。
そのため、弊社だけが保有しているデータベースから、人気のインスタグラマーが普段投稿時に使用しているハッシュタグをおすすめとして出しています。

独自のデータベースからおすすめハッシュタグが探せるサービスです。
使い方がとてもシンプルで使いやすいですよ。

パソコン版しかないのがたまにキズ。でも、スマホと共有できるメモアプリに貼り付けておくといいと思います。

hashreco.ai-sta.com

f:id:mika-shimosawa:20170608164526p:plain

f:id:mika-shimosawa:20170608164954p:plain

ハッシュタグは単語だけではなく、部活動要素もある!?

「#●●部」とは、好きなテーマの写真をユーザー同士で共有するために、ハッシュタグを使ってできたコミュニティのことです。学生が自分が打ち込みたい部活に所属するように、食べ物や動物、景色、コアな趣味を探求したい人が集まります。また検索欄から探してみると、多種多様な部活動が存在すると分かります。

大手企業も参加する! Instagramの人気ハッシュタグ群「#●●部」の使用事例まとめ

例えばラーメンの投稿には「#ラーメン部」「#ラーメン倶楽部」をつける、靴や靴下の写真には「#足元倶楽部」「#足元くら部」など、部活動のノリで参加しやすくなってます。

地方自治体も独自のハッシュタグで盛り上がれる

#myyokohama」や「#たはら暮らし」、「#insta_wakayama」など、地域名をもじったハッシュタグで参加しやすくしている自治体の取り組みが書かれている記事です。

media.looops.net

地方自治体のInstagram活用は発信だけではなく、巻き込み型をつくるのが盛り上がるコツかなと思います。

markezine.jp

会員制の記事ですが、登録無しで読める文面だけでも参考になるかなと思います。

 

さいごに

ハッシュタグを考えるのって、柔らかい発想が必要だなっていつも思ってます。言葉遊びや、言葉モジリが習慣になっている人はハッシュタグを考えるのは得意そうだなと。

頭がカタい私はハッシュタグが思いつかないので、記事を参考にしたり、検索したりとパクリ専門です(笑)

ハッシュタグは自分で考えなきゃいけないというルールはないので、こうやって探してどんどん乗っかるといいと思うので参考にしてみてくださいね。