SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

いま欲しいもの。

仕事中に音楽を聴く習慣がないシモサワです。
CDはもっているんですけどねー。

3年くらい前に引っ越しするかもしれないことがあって、そのときに家中の断捨離をしたんです。そのときにCDラジカセを捨てちゃって、当時はパソコンでも聴けるからってあまりきにしていなかったんです。

で、いまはMacにしちゃって、前のパソコンも使わないからどんどん動かなくなってきちゃって...じつはCDを聴く機械がない状態なんですよー。

 

ここ最近、聴きたいCDがあるのに聴けない状態(涙)

f:id:mika-shimosawa:20170326223626p:plain

ラ・ラ・ランドの世界に浸りたくてサントラCD買っちゃった♪ 

f:id:mika-shimosawa:20170326225152j:image

藤村先生のオススメJAZZも未だに聴けていないという(;^ω^)

 

これではいけない!と、電気屋さんに見に行ったんです。

気持ちはラジカセタイプで良いかなとも思ったんですけど...もしかしたらラジカセタイプだから気持ち的に音楽が楽しめないのかも...そんなことを考えちゃうんです。
カタチから入るのも大事なことかも?

でも最近のラジカセタイプもなかなか捨てがたい。

www.kenwood.com

f:id:mika-shimosawa:20170326224538p:plain

www.sony.jp

f:id:mika-shimosawa:20170326224556p:plain

 

しかし、ミニコンポもいいなーと思ってみたり。

オーディオ&ビジュアル製品情報:X-U6|オンキヨー株式会社

f:id:mika-shimosawa:20170326224514p:plain

www.sony.jp

f:id:mika-shimosawa:20170326224628p:plain

こういうのって、こだわりだしたら止まらなくなりそうな予感がします。

ふーむむ。

悩むわー。

こうやって見比べているのも楽しいんですけど、あまり迷いすぎるのも性分に合わないので、あみだくじで決めようかと思います(笑)

今日はそんなことをして過ごしています^^

飯田市立動物園の入り口にある紅梅。樹齢260年モノです。

こんにちは。
シモサワです。

今年の春はなかなか暖かくならないですねー。
春だからと油断して薄着したらクシャミが止まらないです(;^ω^)
あ。クシャミというと花粉症じゃないか?って言われますけど、春の花粉症には強い体質です。(秋は2週間ほどヤラれますけど...)

今日は密かに続けているダイエット作戦のため、市内のボディエステ店に行ってきました。

f:id:mika-shimosawa:20170326105557j:image

この辺の地域は車社会なので、お店に行くにもドアtoドアで、店舗は駐車場完備のところが多いです。特に郊外店は駐車場がないとキビシイ。

でも、市内は駐車場がないお店が多いんです。
その代わり市営駐車場が増えているので、一昔前に比べると楽になったなぁって感じます。

いつもはお店に近い駐車場を選んでしまうんですけど、今日はちょっとだけ遠回りしてみようかと違う駐車場に車を停めてぶらぶら散歩しました。

飯田市立動物園が意外と人気

今回停めたのは扇町駐車場。Google マップ

ここは桜シーズンの絶好のお花見スポット。
今年の桜の様子を見ようかなとも思って停めたんですけど、桜にはまだまだ早いようでした。

この駐車場の隣には飯田市立動物園があります。

iidazoo.jp

古くからある動物園なんですけど、私が若い頃はイメージが悪くて...行ったことがないんですよね。いつも通りかかると「ホントにやっているのか?」って思うほど静かだったし。

でも、ローカルテレビで紹介されていたり、甥っ子ちゃんたちが行っているのをきいて、雰囲気が変わったらしいことはなんとなく知っていたので、柵から覗いてみたら、園内は若いカップルや親子連れで賑わっていました。

f:id:mika-shimosawa:20170326105733j:image

入園料は無料なので誰でも気軽に入れます。
そうはいっても...入る勇気がない私(笑)

その代わり、入り口にある立派な紅梅を見てきましたよ。

f:id:mika-shimosawa:20170326105625j:image

樹齢260年の紅梅

飯田市立動物園の入り口にある紅梅は樹齢260年だそうです。

その昔、飯田藩に仕えていた藩士のお庭にあったのを移植したもの。江戸時代後期からの樹です。

f:id:mika-shimosawa:20170326105645j:image

f:id:mika-shimosawa:20170326105701j:plain

f:id:mika-shimosawa:20170326105903j:image

幹の部分から小枝が出てきているのを見ると、樹の生命力を感じます。

花はなんでキレイなのか。
なぜ繰り返し花を咲かせるのか。

ちょっと小難しいことを考えたくもなりますけど、綺麗だな、素敵だなと思う瞬間にはそんな理屈はいらないですよね。

ただそこにある姿を愉しむ。
それだけでなんだか穏やかな気持ちになれました^^

そして動物園の向かいにあるりんご並木にも梅の花が。
この梅はよく梅柄に出てくる花のつき方をしてました。

f:id:mika-shimosawa:20170326105815j:image

 説明書きがないから種類がわからないけど、梅の花にもいろいろ種類があってそれぞれの咲き方が楽しめましたよ。

 f:id:mika-shimosawa:20170326105912j:image

f:id:mika-shimosawa:20170326105809j:plain

これも梅かなぁ?

お花見といえば桜がメインですけど、梅も見応えあっていいなと思った土曜日でした。

それでは、また^^ 

20年来の夢が叶って訪れた、新横浜ラーメン博物館。

こんにちはー。
主食は麺喰派のシモサワです。

横浜でのお仕事の空き時間を使って、新横浜ラーメン博物館に行ってきました!

f:id:mika-shimosawa:20170323183433j:plain

じつはできた当初から、ずーーーーーっと来てみたかったんです。
横浜にはときどき遊びに来ていたんですけど、いつも桜木町とか関内とか、中華街、山下公園とベタなコースばかりで、私の希望は却下され続けていました(涙)

ここ最近になって新横浜に泊まることが増えたんですけど、時間の都合上慌ただしくしてたから散策するとかもなかったんです...

昨日、名古屋からの移動のときに「何食べよう...」って、ずーっと考えてて「そう言えばラーメン博物館って遠いのかな?」なんてことを思いついて、調べてみたら...ホテルや駅からめっちゃ近いじゃん!!!Σ(´∀`;)

知らないって、ときに「もったいない」ことになるんですね...
イヤだわー。

気を取り直して、入館すると...そこは古き懐かしき光景が広がっていました。

f:id:mika-shimosawa:20170323183537j:image

というか、表の外観からは全く想像がつかない空間!
写真では中の様子を知ってましたけど、入ってたどり着くまでのギャップにちょっと戸惑いました(;^ω^)

f:id:mika-shimosawa:20170324004219j:plain

入り口で何軒か目星をつけていて、今回の私の組み立ては「あっさり系」→「ちょい濃い目」→「こってり系」にしようと、まずは支那そば屋さんへ。

お腹が空いてたのとあっさり仕立てが好みだったのが災いして(笑)一気に食べちゃいました♪
めちゃ美味しかったー!

f:id:mika-shimosawa:20170323183552j:image

こんな感じなら数杯食べれそうだなって、勢いづいて続いては熊本ラーメン「こむらさき」へ
あっさり系のとんこつだから、これもまた完食♪

f:id:mika-shimosawa:20170323183601j:image

ですが、この辺でやっぱりお腹が苦しくなってきます...
もう一軒行こうか、どうしようか...迷うところ。

で、ここでよくバリーナになってしまうのが田舎モノの悲しい性。
だって、次はいつ来られるかわかんないもん。

ということで、心置きないよう次のお店、札幌ラーメンの「すみれ」へ。
平日の15:00近い時間だったのにかかわらず、ここは並びました。とはいえ、10分くらいかな。

f:id:mika-shimosawa:20170323183642j:image

いやー、各店舗ミニにしたとはいえ、結構なボリュームでした。
お腹がいっぱいすぎて、苦しくて。

このまま階段登ったら、ラーメンが出てきちゃう(笑)
階段近くに喫茶スナックがあったので、そこで食後のコーヒーと一服タイム。喫茶スナックって、懐かしー響き!

昔懐かしい飲み屋街が再現された空間。
「大人の教室」とか「キャバレー花園」とか(笑)
でもね、小さい子供とか、中高生の姿を見ると...おかあさんちょっと心配。「ねえねえ、なんでこの名前なの?」とか「なんて読むの?」って聞かれたら、「ここは大人な場所だから知らなくていいの。」って答えそうです...

f:id:mika-shimosawa:20170323183541j:plain

お腹も落ち着いたので、店を出ると夕焼けが出てました。
館内は地下だから時間感覚がわからなくなりそうだけど、こういう演出ってなんだか良いですねー。

f:id:mika-shimosawa:20170323183627j:plain

さて、未来行きの階段を登って...

f:id:mika-shimosawa:20170324004217j:imagef:id:mika-shimosawa:20170324004212j:image

そのまま出ようと思ったんですけど、せっかくの「博物館」なのでちょっと見学して、

f:id:mika-shimosawa:20170324004204j:imagef:id:mika-shimosawa:20170324004206j:image

いろんなグッズを見ながらあとにしました。

外に出たら、またラーメン(笑)
でも、入るときには全く気づかなかったというマヌケさでした(;^ω^)

とはいえ、20年来の望みが叶いました♪
イヤっていうほどラーメンを食べてみたかった!

3杯しか食べられなかったけど、それでも満足、満足♪

次回はあのお店に行ってみようかな...お腹いっぱいになっても次の来館に思いを馳せるシモサワでした^^

ツイートをはてなブログに貼り付ける方法

こんにちは。
シモサワです。

今日はお客さんからの質問に対するアンサーブログです。

ブログにツイッターの投稿を添付するのはどうやれば良いのでしょうか?教えてください。

 はい。というわけで、解説していきますね。

ツイートをはてなブログに貼り付ける方法

パソコン操作になります。
Twitterはてなブログの入力画面を立ち上げておいてくださいね。

Twitterでの操作

まずはTwitterから操作していきます。

 

貼り付けたいツイートの右端にある▼矢印をクリックするとメニュー画面が出てきます。「ツイートへのリンクをコピー」を選択し、クリックします。

f:id:mika-shimosawa:20170321204131p:plain

コピーするコードが表示されるのでコピーしてください。

f:id:mika-shimosawa:20170321204333p:plain

コピーしたらブログ画面に切り替えます。

はてなブログでの操作

ブログ画面の貼り付けたいところにカーソルをおき、コピーしたコードをそのまま貼り付けます。

貼り付けると画面が切り替わり、リンク挿入のタイプの一覧が表示されます。
「埋め込み」「タイトル」「URL」とでます。

ツイート画面と同じように表示したい場合は「埋め込み」を選択します。
そして「選択した形式でリンクを挿入」をクリックしてください。

f:id:mika-shimosawa:20170321204501p:plain

貼り付けると引用符がついた下記のような状態で表示されます。

f:id:mika-shimosawa:20170321204909p:plain

ですが、公開するとツイート画面と同じように表示されます。

f:id:mika-shimosawa:20170321205044p:plain

私は、ブログにツイート画面の貼り付けを進めるようにしています。

ブログに書くことを忘れないようにツイートしたり、そのツイートを使ってその内容をブログで広げることができますから。

あと、埋め込みモードで表示しておくと「フォローボタン」「返信」「リツイート」「いいね」が表示されるので、ブログからTwitterアクションもしてもらえるという利点もあります。

操作自体もそんなに難しくないので、取り入れていってみてくださいね。

 

今回はてなブログでの操作方法ですが、ブログサービスによってはこの方法でできる場合とできな場合があります。アメブロWordPressはできますけど、さくらブログではできない(もしくはやり方が違う)といった場合がありますので、それぞれの操作方法でやってみてくださいね^^

失敗だらけの人生の私。でも、人生を進める気持ちは止めずにいたい。

こんにちはー。
シモサワです。

今日はある雑談で思ったことを書いていきますね。

私は自信に満ちている人って、うらやましいな~って思っています。
逆に自信なさげな人には、大丈夫だよって声かけたくなります。だって、その人の中には素敵要素があるから、そこをもっと表に出すともっとステキになると思うから。

f:id:mika-shimosawa:20170321195924j:plain

こう思うのは、私自身が自分の素敵要素に気づけなくていて、それで失敗が度重なって何をするにも自信がなくなっちゃった時期があったからなんです。

私ね、いろいろと失敗だらけの人生なんです。
人間関係、異性関係でたくさん失敗していて、ここで書こうと思ってら書ききれないぐらいです(汗)
でね、その失敗は取り返しのつかないものだって、どこかで思っていたんです。取り返しのつかないことばかり繰り返しているから、私には生きている意味もないんだろうな...そう思った時期もありました。

でも、以前病気したときに友達に言われた言葉で、これじゃいけないなって思ったんです。

自分がやるべきこととか、やることって、なかなか実感できないけれど、そのことを意識するようになったら、今までの失敗だらけの自分の人生も捨てたもんじゃないなって思えるようになったんです。

私の経験談が誰かの行動の目安になったり、経験したことで何かを思いついてくれたりっていうことがあって、「私の経験はこういうときのためにあったにかもね。」って思うようになったし、失敗した経緯がどうこうじゃなくて、失敗から立ち直るって事が大事な要素なんじゃないかと思うようになりました。

f:id:mika-shimosawa:20170321195718j:plain

失敗って、自分の気の持ちようだったりします。
その出来事がどうしようないことだって自分を追い詰めていってしまうと、思考が止まってしまい、気持ちが動かなくなってしまうんです。
その原因は杓子定規的な考えしかできない場合が多いです。

でもね、その失敗を自分が謙虚な姿勢で受け入れてみると、見方が変わってきて、そこに関わっていた人たちへの気遣いとか、気持ちを考えてみるとか、違った角度から物事を推し量れるようなるんですよね。
そうすると、失敗して嫌な気持ちになったことが嫌なことにならなくなってきたりするんですから、不思議なものです。

こう思えるには時間が必要だったりしますけど、「失敗したっていうのは嫌な思いをしたから二度としたくない」と思ってしまって、頑なな考えのもとになっちゃうんです。

気持ちを止めてしまうというのは、行動もとめてしまうということ。

行動できなければ何も前に進んでいきません。

f:id:mika-shimosawa:20170321195820j:plain

気持ちを止めることなく、循環させる意識を持っていくと、自分がやるべきこととか、やることが見えてきたりします。

そうするとまた行動できるし、行動すれば人からの気持ちが返ってきます。その気持ちに応えようとまた行動を起こす。
こういった繰り返しにつながる、そういうものなんだなって思います。

あとはその行動の内容を具体的な言葉で表せるようになると、自信につながるんだろうな。

こういう方程式みたいなことは分かるんですけど、そこに当てはまる言葉が見つからないのがちょっともどかしいです。

 

今日は思いついたまま書いちゃったからまとめがないけれど、過去のことや自分の力が及ばないことに気持ちをとらわれ過ぎないように気をつけたほうがいいよね、そんなことを書き留めておきたかった次第です。

それでは、またー。

 

店舗は見た目も大事!見せ方の勉強も必要。

こんにちは。
シモサワです。

お店の見た目はとっても大事だなって思っています。
私自身、見た目で選ぶことがあるから。

お店の見た目だけ取り繕ってもダメですけど、中身勝負的な考え方だけでもお店の良さってなかなか伝わらないですよね。総合的に考えていくのがお店づくりに必要なことだと思っています。

f:id:mika-shimosawa:20170320205137j:plain

見た目というのは、目から入る情報ですよね。
目で感じてもらうということ。

この見た目というのはお客さんと共有しやすいものなんですよね。
とくに今の時代はスマホで手軽に写真が撮れるし、SNSを使ってすぐ発信もできます。見た目共有がしやすい環境なんです。

 

でも、意外と見た目って自分が思い込んでしまっていて、お客さん目線になっていないことが多いです。日常的にいるお店だからこそ、盲点があったりします。
「伝わらない見せ方」をしているかもしれません。

f:id:mika-shimosawa:20170320205605p:plain

見せ方の勉強も必要かなって思います。

名古屋でVMDセミナーが開催されます! 

vmd-lighthouse.com 

VMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)とは、お客様にあなたのお店の価値を「視覚をメインとした五感で伝えること」または、そのシステムのこと。

VMDコンサルタントの藤井さんのセミナーが4月27日(火)に名古屋で開催されます。 

f:id:mika-shimosawa:20170320205008j:image

藤井さんはエクスマの勉強仲間。
藤井さんの活動はいろいろと耳にしていますけど、本格的なVMDのお話を聞いたことがなかったんです。飯田からほど近い名古屋で開催されるからこれはチャンスだと思って申し込みました♪

私はVMDは店舗の見せ方と解釈しています。
そして店舗に限らず、お客さんに過ごしてもらう場所には視覚的要素で伝える工夫が必要だと思っています。
言葉も大事だけど、見た目も大事。

見せ方の勉強をしてみたいなと思う方、店舗の見せ方に興味ある方、一緒に行きませんか?

藤井さんのことをもっと知ってみたい方はこちら↓のブログをご覧くださいね。

vmd-lighthouse.com

初めてのVMDセミナー、いまからめっちゃ楽しみです♪

子どもはモノでは満足しない。そこにワクワク感があるかどうかで判断する。

こんにちはー。
シモサワです。

今日はウチの甥っ子ちゃんたちの行動から気づいたことを書き留めておこうかと思います。

f:id:mika-shimosawa:20170320190333p:plain

甥っ子ちゃんたちは5歳と3歳。
ときどき遊んでもらってます(笑)

子どもはその時の感情で動いていて、羨ましいと思うこともあれば、無性に怒れる時もあります。ホント、大人の理屈なんて通用しないことばかり。

それでもやっぱり可愛いので、この子達が喜ぶことはなんだろうなって考えてしまいます。オバの役目としては正しいことより、楽しい思いをさせてあげたいなと思ってしまうんです。

f:id:mika-shimosawa:20170320191131p:plain

大人は子供と感覚が違い、物事を杓子定規な考えで物事を対処しようって考えてしまいがちです。例えば、子どもはおもちゃを買ってあげれば喜ぶ、とかね。

子どもは感覚に素直で、単なるモノだけでは気持ちを動かしてくれないんです。
モノを通じたワクワク感が見えないと反応してくれない。

去年のクリスマスプレゼントをあげるとき、すっごく悩みました。
すぐ飽きるようなオモチャをあげたくないけど、喜んでもらいたいし。お菓子はご飯を食べなくなるし...

悩みながら子供服売り場をうろうろしていたら、目に入ったのがキャラクターものの下着セットでした。
これなら実用的だし、なおかつ子供も喜ぶかも...半信半疑で買っていったら、大喜びでした♪

その喜んでいる様子をみて、この子達はシャツやパンツが嬉しいんじゃなくて、いつもワクワクさせてくれるカッコいいジュウオウジャーをいつも感じられるものが嬉しいんだなー、ワクワク感を身につけていたんだな、そんなふうに感じたんです。
シャツとパンツなら保育園でもOKだしね。 

そして、その自分が嬉しいことをもっと膨らませたいから、友達とか身近な大人たちに自慢してます(笑)

f:id:mika-shimosawa:20170320193552p:plain

子供の行動は単純だけど、その気持ちの根底には深いものがあって、その行動を見ていると大人が忘れてしまっていることをいろいろと思い出させてくれます。

無邪気だからこそ、楽しむことに貪欲なんでしょうね。

最近はタイミングが合わなくて遊べていないけど、暖かくなってきたから一緒に出かけたいなー。

そんなんことを思う春分の日でした。
それでは、また。

遊び友達であり、学び友達。共有ゴトがあるからその時間が楽しい♪

こんにちは。
シモサワです。

先日参加した、エクスマ塾生限定セミナーは15:00〜と開始時間が遅いんです。
今回は山形で旅館を経営されているあやっちと待ち合わせて参加してきました。

f:id:mika-shimosawa:20170319211853j:image

泊まるホテルを同じにしているので、荷物を預けて近くのお気に入りの珈琲屋さんで待ち合わせ。

新宿駅に向かうとき、東南口に桜が咲いているのも楽しもーって思ってて、二人でキャーキャー言いながら撮影タイムもしてました。

f:id:mika-shimosawa:20170319212643p:plain

f:id:mika-shimosawa:20170319212741j:image

こっちはあやっち撮影。
めっちゃステキな写真でしょ? 
光の入れ方がすっごく優しい、あやっちが撮る写真が大好き♡

f:id:mika-shimosawa:20170319212857p:plain

みかちゃん、これってソメイヨシノかな?」
「時期的にそうじゃないかなー。」

って答えたものの...ごめん。間違えてましたー(汗)

新宿東南口に咲いている桜は「タカトオコヒガンザクラ」でした!
それも、長野県の桜だったよー!長野県民なのに知らなかったー。
抜かったよーーーーー!ママ抜かったーーー!(笑)

 

そして、新宿駅ビルでランチタイム。

今回はハワイアンチックなランチにしたの。

ここまででいろんな話をしてて、お腹いっぱいになりすぎちゃって、まったりしすぎちゃって。これからホントに勉強に行くのか?と思うぐらい、緊張感無さすぎな時間でした(笑)
緊張感なさすぎて電車の時間がギリギリになりそうになっちゃって。
慌てて駅に向かってダッシュ(笑)

着いてみれば、あれれ?
時間より早く着いちゃいました。

f:id:mika-shimosawa:20170319214754j:image

濃ゆいセミナーの時間を過ごし、懇親会が終わったあとは西麻布にあるkisobarへ♪

f:id:mika-shimosawa:20170319215112j:imagef:id:mika-shimosawa:20170319215115j:image

もうね、木曽さんの行動一つ一つが面白くって。
油断していると笑うだけで終わっちゃうんですよー。

そして、真夜中のカツサンド。これがまたメチャウマ♪ 
そしてハンパないボリューム!

f:id:mika-shimosawa:20170319215305j:image

お腹いっぱいになるし、たくさん喋って...
こんなに楽しんじゃってて良いのかしら?
楽しいことばかり続いていると、なんだかバチが当たりそう。

楽しみ慣れていないと、まだまだそんな不安感みたいのがふっとよぎっちゃいます。

でも、こうやって一緒に楽しんでくれているお友達がいると「いいんだな」って思えてくる。楽しむことに安心感ができてくるんです。

 

そして次の日は表参道から神宮前へ。

このあたりは来たことがないので、気分はお上りさんです。

f:id:mika-shimosawa:20170319220253j:image

で、その後は短パン社長がおすすめするカレー屋さんへ。

以前の場所から移動されてて、ちょっと探すのに手間取っちゃって。
もともと辛いと評判なので、私のチェックが甘かったんですよー。(辛いのがちょっと苦手なの)

カレーの匂いを頼りに(笑)なんとかたどり着きました♪

f:id:mika-shimosawa:20170319220428j:image

私はチキンとキーマのコンビカレー。
キーマのスパイシーさが絶妙♪ チキンのマイルドさがこれまた美味!

サイズ感がわからないからSでオーダーしちゃったんですけど、Mでもよかったよね。
次回はMサイズにしようっと!

f:id:mika-shimosawa:20170319220433j:image

前回のMOKUBAZAといい、今回のBLAKES(GHEE)も、原宿駅までの道のりがちょっと遠いんですよね。そして、私の大敵の急坂もあるし(笑)
坂と階段ではめっちゃ息が上がっちゃって、いつもみんなを待たせちゃうんです。

今回もあやっちは所々で休憩を入れてくれたり、歩く速度を緩めてくれたり、タクシー移動に切り替えてくれたり。
それも「みかちゃんが大変だから」って言うわけでもなく、さり気なくごく自然な気遣いがすっごく嬉しかった!

いつも「私がよくわからないから、みかちゃんがいてくれて助かるー。」と言ってくれますけど、じつは助かっているのは私の方。
いつも仲良くしてくれるし、誘ってくれるし、楽しめるきっかけを作ってくれたのはあやっちなの。

はーーー、わたしもこんなに優しさ溢れる人になりたいな♡

だからね、いつも一緒にいたくなるんです^^ f:id:mika-shimosawa:20170319222126j:image

エクスマに行くようになって、こうやって心底楽しめるお友達と過ごせるようになって、オトナ時間を満喫できるようになりました。

 

あやっち、ありがとね♡
また行こーねー!

進化できる人だけが生き残れる。〜エクスマセミナー・エレメントE〜

こんにちは。
シモサワです。

先週に引き続き東京でのエクスマセミナーに参加してきました。
今回はエクスマ塾生限定セミナー、エレメントEです。

 f:id:mika-shimosawa:20170318214906j:image

今回のテーマは「進化しよう」でした。

f:id:mika-shimosawa:20170317150559j:plain

時代の変化を面白がるのが考え方を変える第一歩

人類の長い長い歴史の中でいつでも起こってきたのは時代の変化。
その時代ごとで変化の内容は違いますけど、その変化はあるものは滅され、あるものは生き残る。そういった篩(ふるい)のようなものなのかなと思います。
そこで残っていくためには網目通らない様、進化していくことが必要、そういうことだと思います。

f:id:mika-shimosawa:20170317152630j:plain

でも、進化するには、変わっていくためには、その変化の内容をちゃんと知っておかないといけないし、その変化を受け入れていかないとできないないですよね。

いろんな技術が発達して、新しい仕組みができたり、新しいシステムができて、今までの感覚では思いつかないようなこと、実現できないだろうと思われていたことが次々と起こっています。

Amazonが開発した新しいお買い物シムテム。

3Dプリンターで極寒の土地に対応した家が24時間、それも安価でできてしまう。

そんなことが次々と出てきています。

今の時代の変化の特徴は「効率化」
どんどん効率化されて作業が少なくなっていくそうです。効率化されると当然コストも下がっていきます。

直接的にその業界に携わっていない私でさえも、こういうことが起きるとどんな波が起こってくるんだろうなってことを考えちゃいます。いままであったものは絶対に無くならない、そう思っていたらとても危険なんじゃないかな。

でも、そこで変化の波に怯えていたら進化できないと思うんです。
この変化を面白がって受け入れいかないと、自分たちができることって見つからないんじゃないかな。否定したままだと何事も思いつかない、そういうものですもん。

 気づいて受け入れるから変われる。 

 今回のゲスト講師は愛知県、三重県でメガネ店を経営されている、上田さん(バンジョー
上田さんのお店は安売りを掲げ、何店舗も出店してすごく有名になったそうです。

だから、安売りが正しいことなんだ、安売りが正義なんだとずっと思っていたそうです。だからそのやり方はずっと通じると疑いもしなかったそうです。

でも、2001年に新しい安売りのシステムができてしまい、上田さんの業界ではありえない価格帯ができてしまいます。今までのやり方では太刀打ちできない、それを打破する方法も思いつかない、やみくもに対応してもなにも成果が出ない、そんな時期を迎えたそうです。

そんなとき、藤村先生の著書「安売りするな!価値を売れ!」を友人から勧められ、手に取るものの、ご自身がしてきたことと真逆のことばかりで受け入れ難かったそうです。

でも、状況をなんとかしたい。
そこでエクスマ塾に入って数々の衝撃をうけ、ご自身の考え方を変えていったそうです。

結果的に安売りをやめることとなるんですが、安売りをやめてしまうのは創業者のお父さんの意志に反するかもという引け目もあったそうなんです。
でも、お父さんの想いは「安売りすることでお客さんに喜んでもらう」ということで、お客さんが喜んでくれるのであれば、方法を変えても良いんだってことに気づき、安売りを引き継ぎのではなく、想いを継ぐという形にシフトしたら、方針も変わったとのことでした。そして今はお客さんに喜んでもらう商品開発、商品提供を考える日々で結果的に業績が伸びているという内容でした。

状況を受け入れるってなかなか難しいことだったと思いますけど、受け入れて進化した上田さんはとても楽しそうにお話していました。

f:id:mika-shimosawa:20170317193137j:plain

楽しそうにしている人には自然と人が集まりますよね。

お客さんを巻き込んでいくためには「自信から楽しむ」ことが必要

そして次はサポート講師の橋本さん(ハッピー)の話へ。

f:id:mika-shimosawa:20170317175944j:plain

橋本さんは大いに遊んだほうが良いとおっしゃります。
遊ぶといっても、身になる、世間を知るような遊び方をするってこと。

そうすることで従業員さんに対する気持ちが変わったと。

真面目に必死になって頑張れば頑張るほど、相手のアラが見えてしまい責めてしまう。結果的に良い雰囲気が作れなくなってしまうけど、遊べば遊ぶほど相手へ感謝していくから良い雰囲気になって、全体が楽しい雰囲気になるとおっしゃってました。

この話にドキッとしました。
私自身、自ら率先してガツガツ仕事を一生懸命やってたときがそうだったから。
やればやるほど責めてしまう。頑張れば頑張るほど悪循環を引き起こしていました。

頑張り過ぎちゃうのは頭を固くしてしまうんです。
柔軟な気持ちになれない。頑なな姿勢ばかり取ってしまうから人が寄ってこなくなるんです。ま、人が寄ってこないというのは、お客さんとなる人も寄ってこなくなる、当然売上も落ちるってことですよね。

間違った考え方のままの状態でやればやるほど、自分から引き離してしまうっていうことです。気づかないままでいるとホント危険ですよね。コワイわー。

時代の変化による考え方、行動の方向転換って、 ほんとに必要だって思います。
その変え方はその人それぞれ。誰かに指図されてするものじゃなく、自分から起こしていくもの。
その発端を知るために、エクスマが必要ってこと。

f:id:mika-shimosawa:20170318231235j:plain

もっとたくさんの人にエクスマを知ってほしいな。
今回のセミナーではそんなことを感じました。

それでは、また。

仕事への考え方を学ぶためにいくエクスマセミナー

こんにちは。
シモサワです。

考え方を変えると、見る世界観も変わり、行動も変わってきます。
その変化には到達点はないけれど、変化するごとに見える景色が新鮮なのでどこまでも続けていけるようにしたいな、そんな風に思うようになりました。

こんなふうに考えるようになったのはエクスマセミナーに通い続けているから。

f:id:mika-shimosawa:20170310131351j:plain

はじめのきっかけは、商売を良くする方法を知りたかったからなんですけど、方法って人から教えられるものではなく、いろんなことを知ったうえで自分で作り出していくものなんですよね。

与えられたものに従っているだけでは楽しくない。
自ら作り出して続けていくからこそ楽しくなる。

仕事って、そういうものなんだと思います。

f:id:mika-shimosawa:20170310182639j:plain

30年前に社会に出て仕事を始めたときはがむしゃらについていくのが必死でした。
そこから10年、なんとなく分かり始めてコツも掴んできた頃、自分のやり方、考え方を通そうとやっきになってました。

その頃知り合った男性と結婚して、なんとなーく人生ってこんなものかなーみたいな漠然としている頃、勤めていた会社を辞め、水商売にもどったとき「将来の自分の姿」っていうことを意識しだして、そこに仕事が切っても切れない関係にあって...じゃあ、旦那さんとの未来はどう創っていこうかなって思ったことがあったんです。

そのとき、旦那さんに聞いてみたんですよね。
「あなたの将来の夢はなに?」って。

f:id:mika-shimosawa:20170111145522j:plain

そのときに返ってきた言葉はとてもショックな内容でした。
「毎日の仕事に追われて、先のことを考える余裕がない。夢とかそんなことを考えてる場合じゃない。」って。

仕事が楽しいとか楽しくないとかそういうレベルじゃなくて、毎日のことをこなしきれない状態。やれどもやれども、次から次へと問題が出るし、休んでいる暇もない。
楽しいことが全く考えられない状態。

仕事に対して楽しいだの、嬉しいだのと言っている私がなんか悪者のような感じがしました。

でも、私はその言葉を聞いて、仕事の状況は知っていたから同情はするけれど、共感はできなかったんですよね。それに「将来に夢が持てない人って寂しい人だな」って気持ちの距離を置くようになってしまいました。

その後しばらくして別れたんですけど、20年経った今もあの言葉がずっと心に残っています。

仕事に対してプラスな感情を持てないのって、なんだか寂しいなって。

仕事って基本的に人のためになることだから仕事として成り立つはずなのに、その仕事をしている本人が仕事に振り回され、仕事を良いものだと思えない。
それって、すごく寂しいことだって思うんです。

仕事をする以上、やりがいとか楽しさとか、そういうプラス感情がないと。

そんな風に感じていた私もいつしか、同じように仕事に振り回され、仕事をする意味が見えなくなってしまいました。

そんなときに出会ったのがエクスマでした。

f:id:mika-shimosawa:20170310183133j:plain

自分の仕事人生を見つめ直し、今後の仕事への考え方や姿勢を変換していける場。
そして、自分だけが楽しむのではなく、大切な人や大好きな人達が同じように楽しめる方法を探す場。
気持ちの余裕を持ち、良い循環を生み出すことを見つける場。

仕事をする人に前の旦那さんのように仕事で寂しい思いをしてほしくないから。

そのためにできることを見つけに今日も学んできますね。