エクスマ塾生限定セミナー・エレメントE、今回のテーマは「ブログ」についての考察。
こんにちは。
シモサワです。
続けるというには努力、工夫が大事。
そして、そのもととなるのはその行為の意味を見出すことにある。
昨日参加したエクスマ塾生限定セミナー・エレメントEを終えてそんなことを思います。
エクスマセミナーって、自分のしていることの意味を見出す、そのためのヒントをもらえる、そういう場なのかななんてことも思いました。
そして、その行為には終わりがない。むしろ続けていくことで、どんどん面白くなっていくから何度も足を運んでしまうんです。
いや〜、マジでヤバイくらい楽しいです。あの時間は。
エクスマセミナーに通い始めた頃は、ただただ...興奮していただけだったけど、続けていくと受ける気持ちも変わってくるんですね〜。
内容も以前とぜんぜん違うっていうのもあると思うんですけど、以前の私だったらもしかしたら、今の内容についていけなかったかもしれません。
でもね、毎回毎回、「行って良かったな〜」の一言につきます。
毎回、ドキドキするのがオープニング。
このワクワク感が高まる演出はエクスマならではのもの。
かぶりつき席も好きだけど、今回は後ろの方。席によって見方が変わるのも楽しみの一つです。
#エクスマ 塾生限定セミナー、エレメントEが始まりましたー!
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
今日はかぶりつき席じゃないけど(笑)たーのしみまーす(≧∇≦)♪ pic.twitter.com/qPFUFAfpMa
でねー、ちょびっと私のテーマの中でモヤっていたことがあって...それがオープニング見ただけで、藤村先生の声を聞いているだけで...なんか降りてキターーーッ!(笑)
「あー、そうか!」って。
いつも自分で言っていることをバラバラに自分で考えていたから、自分で言葉が作れなかったんだなーって。
ちょーワタクシ事ですが、こういうヒラメキのタイミングが起こるのもエクスマならではのもの〜♪
オープニングを見ているだけで自分の中で明確な言葉にできなかったものが降りてきたー!やっぱり #エクスマセミナー は私にとってパワースポットなのよねー。今日も参加できてよかった♪
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
さっ、今回はブログの勉強だよー! pic.twitter.com/AK283NR58g
今回のテーマは「ブログ」についての考察
4年前「ブログを書いたほうがいいよ。」の一言で始めたブログ。
その良さと何なのか。
そもそもブログって何だ?
その原点から始まり、現代においての文章表現の必要性、そこに至るまでの視点、考え方、生き方。
あ、やっぱりダメだ...
私の表現力では、まだまだあの時間に感じたことを表現しきれないやー。
濃ゆすぎーーー!#エクスマセミナー エレメントEは毎回内容が濃いよー!
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
また新たに考えていきたいテーマが出てきちゃった。これだからエクスマは面白い!
「ありふれた日常、そこに自分なりの楽しみを見出せば立派な文章になる」
個人の感覚を表現していく。つながりの経済に必須なこと。 pic.twitter.com/uXwXWKLS2m
でもね、今日、いまこの時間に敢えて答えを出すものじゃなくて、新たなテーマを頂いたって感じです。
ただひとつ、言えることは、「商売をしていくならブログは書くべきもの。そして、続けるべきもの」ってこと。
エクスマの超基本「誰が」「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいのか」
「誰が」「誰に」「何を伝えて」「どうして欲しいのか」それで誰が喜ぶのか。誰が嬉しいのか。ブログの基本はココにある。ハッピー(橋本さん)の話。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
ここがブレなければOK。軸ができていれば迷うことがない。
確かにそう思う。テクニックを覚えるよりここを固めるのが大事。#エクスマセミナー pic.twitter.com/E7QXFyMyun
「誰に」は一人称で考えること。たった一人に届ける。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
複数人を対象にするからブレてしまう。
たった一人のためを考えて書く。それを続ける。本当にこれに尽きるんだよね。よそ見しないクセをつけようっと。#エクスマセミナー #エレメントE #ハッピー
ハッピーこと、橋本さんのパートではエクスマの超基本の実践方法のお話でした。
超基本だから、抑えていなきゃいけないことなんですけどね...抑えきれていない自分を自覚できました。
私は以前、できない自分をめっちゃ自分で責て自分を嫌いになっちゃうタイプだったんですけど、 最近はできない自分を認めるってことが大事だなって思うんです。できないってことを自覚する、それを意識する。これが改善につながるコツだって思うから。
意識するもとを確認して、意識が足りないならもっと足せばいい。
兎にも角にも意識し続ける姿勢保っていこうって思います。
ブログは「見ている人にとってどうなのか?」と考え、工夫していくもの。
まちゃこと、平松さんからは「ブログの見せ方の工夫」のお話でした。
ブログには写真を取り込んで紙芝居的に見せる。文字ばかりは読まれづらい。雰囲気を感じてもらいやすくする。まちゃ(平松さん)の話。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
ブログにこうでなければいけないという定義ってないと思う。見ている人にとってどうなのか?そこを考え工夫することがブログに必要なこと。#エクスマセミナー pic.twitter.com/5mSrIbgvlC
形態が変わることで発信量も変わる。発信することでマイナスのことはない。#エクスマセミナー #まちゃ
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
ブログって、ただ書いただけでは見てもらうまで行き着かないもの。
自分のことを知ってもらうにしても、リアルでの挨拶時間では到底全部知ってもらえない。より自分を知ってもらうためにブログを見てもらう。
そこに至るまでの導線、見てもらうための見せ方の工夫。これって、自分のためでもあるけれど、相手との関係性を作る土壌づくりでもあるんですよね。
自分ばかり受け身でも、働きかけだけでもダメ。
お互いの意思の疎通のための土台作りって大事ですよね。そのための工夫と努力は絶やしたらいけないですよね。
好きなことを馬鹿と呼ばれるくらいハマると価値になる
久しぶりにかっちゃんこと、勝村さんのお話を聞きました。何度聞いても、大切にしていることが変わらないかっちゃん。自論って、自分で育てていくもので、そのための努力は決して惜しまない。
それが「馬鹿になるほどハマる」ってことなんですね。
ブログに好きなコトを取り入れていく。仕事のことばかりじゃ、ブログを続けていくのって大変じゃん。仕事のことじゃ個人を出しきれないじゃん。日記的なカテゴリが個性を出すもと。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
かっちゃん(勝村さん)の話。
好きなコトを大事にしている人の言葉だからこそ。#エクスマセミナー pic.twitter.com/uksFanqECJ
“好きなことを発信する。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
馬鹿と呼ばれるまでハマりまくる。
馬鹿はいずれ価値へと進化する。”
好きならとことん突き詰める。そこまでいかないと価値にならない。
突き詰める、ハマるって大事だな。#エクスマセミナー #エレメントE #かっちゃん pic.twitter.com/CwS9S9kBsy
ただ口先だけで言っている「好き」は価値にならない。
自分の代名詞になるほど突き詰めるからこその「自分価値」
好きなことが無いと思っていた私は、自分の好きを意識するようになって、やっと好きなことっていうのが見つかったところ。それがかっちゃんのように価値になるまでハマり続けるかどうかは、まだまだ分からない段階です。
でも、突き詰めるという精神こそが自分価値なんだって思うんです。
ブログは「交換日記」相手に伝えるために書くもの
「僕はブログを毎日書くし、毎日SNSに発信する。それは毎日伝えたいことがあるから!」
短パン社長のこの言葉を聞いたとき、毎日誰を思うことが伝えるという行為に結びつくんだなって思ったんです。
ブログは毎日書く!だって毎日伝えたいことがあるから!#短パン社長 の話
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
伝えたいことがなければそもそも伝らない。パッとした思いつき程度のものは伝らない。
そうだよね。伝えるには伝える姿勢と覚悟って大事。#エクスマセミナー pic.twitter.com/c1msw2FSJ3
伝えるって、自分だけが思いこんでたらできないし、自分だけの世界観とか常識とか、自分枠の中で完結してしまっているものは、そもそも伝わらない。 自分の感性、感覚を共有して、膨らめ、それを共に楽しむ。
至極単純なことなんですよね。複雑にしてしまっているのは自分自身。
まー、複雑にしてしまう原因はいろいろあります。自分だけの欲とかね。
でもさ、小学生(高学年ぐらい)とか、中学生の頃とかって、人間関係を作るためにいろいろしたはずですよね。
それを思い出したのがこの言葉でした。
ブログは「交換日記」
ブログは「交換日記」
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
相手に伝えるために書くもの。
ただの日記は独り言になりやすいよね。相手のために書く、これに尽きるよね。#短パン社長 #エクスマセミナー pic.twitter.com/3fkmYKbzJG
友達ともっと仲良くなりたい、友達といろんなことを共有したい。感覚を分け合うから仲良くなれるし、体験も共有しやすくなる。体験してもらいやすくなるから、良さを知ってもらえ、共有してる体験ごとはさらに楽しいものになる。
楽しいから...良いって思ってもらえる。
人間関係って、こういう単純なことの積み重ねだと思うんです。
交換日記とか、文通で意思を交換し合ったあの頃。
知ってたはずなのにね。
大人になるにつれ自分欲だけが大きなってしまって、あの頃の純粋な気持ちをいつしか忘れてしまっていたんだな。
そりゃ〜、足りないわけです。
でもね、足りないものは足せばいいし、思い出せばいいことです。
そのために必要なのは「自己満足」や「自己完結」で終わらせないこと。
自己満足では意味がない。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
意味がないものは伝らない。
自分の意見、行動に意味を持たせるには「たった一人のことをとことん考えること」
やっぱり基本を忘れちゃいけないよね。#エクスマセミナー
これって全てに言えることですけど、今回はそれをもっとブログに反映させていこうと思います。
あー、こうやって思い返してもまだじんじんしてます(笑)
楽しかったな〜。
#エクスマセミナー の懇親会ー!懇親会もセミナーのうち♪ (@ 亜細亜食堂 リバーサイゴン (SAIGON) in 狛江市, 東京都 w/ @exmascott) https://t.co/7A8eqlSJQV pic.twitter.com/X5wvfgySJE
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年12月16日
でね、昨日は誕生日だったんですけど...とびきりなプレゼントもいただきました!
私にとって、記念なる日にもなりました。
44歳って、幸せが重なる歳なんですよ^^
たくさん重ねられるように頑張ります♪