SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

気に入ったブログやサイト、投稿をストックしておけるWebサービス「pocket」のご紹介です。

こんにちはー。
シモサワです。

みなさんはデジタル上の気になる記事や投稿ってどうしていますか?
私は一度見ただけでは覚えきれないので、ストックするようにしています。

ストックする方法はパソコンやスマホのブックマークを機能を使ったり、Twitterに投稿したりとやり方はいろいろです。

でも、いざ見返すときに探すのが大変なときもありますし、そもそもストックした事自体忘れちゃうこともあります(汗)

そうならないために使っているのが「pocket」というWebサービスです。
この他にもブックマーク機能のWebサービスはありますけど、私はこれが一番使いやすくて使ってます。

f:id:mika-shimosawa:20170501204116p:plain

登録方法もカンタン。
メールアドレスかGoogleアカウントですぐ登録できます。

登録はこちらからできます。↓

getpocket.com

pocketのメリット

私なりに良いなと思ってる点は以下の通りです。

・pocketに対応しているWebサービス、サイトが多い。
GoogleChrome拡張機能がある。(サクッと保存できる)
スマホ、パソコンと連携できるからいつでも閲覧できる。

pocketに対応しているWebサービス、サイトが多い。

藤村先生のブログにもこの機能がついています。

f:id:mika-shimosawa:20170501205542p:plain

この記事を繰り返し読みたいなと思ったら、このボタンをクリックすれば保存されます。

GoogleChrome拡張機能がある。

もし、この機能がついていない記事でもGoogleChrome拡張機能を使うと保存ができます。

getpocket.com

拡張機能についてはこちらの記事がわかりやすいかと思います。

allabout.co.jp

拡張機能を使うと面倒な操作が手短にできるってことです。

ちなみにこの拡張機能を入れておくと、お気に入りのツイートも保存できます。

f:id:mika-shimosawa:20170501210943p:plain

スマホ、パソコンと連携できるからいつでも閲覧できる。

pocketはスマホアプリもありますし、iPhoneの機能に追加することもできます。

f:id:mika-shimosawa:20170501210650j:plain

iPhoneのアプリはこちらからダウンロードできます。

Pocket

Pocket

  • Read It Later, Inc
  • ニュース
  • 無料

 

こうやって、気になったブログやサイト、投稿をどんどんストックしていくことができます。

ストックしたままだと整理見返すのに不便なので、タグで分類しておく

pocketはどんどんストックしていくことができるので、気がついたときにはストック記事がいっぱいで...目当ての記事にたどり着けない。そんなこともあるかもしれないですよね。
ストックした順番に表示されていくので、過去の記事が埋もれてしまうこともあります。

そうならないために、タグをつけて分類することができます。

f:id:mika-shimosawa:20170501211850p:plain

このタグの名称は自分でつけることができ、増やすこともできます。
わかりやすいタグを付けておくと探しやすいですよ。

さいごに

デジタル上で流れてくる情報って多いし、早いので、見逃してしまうこともあります。でも、必要な情報収集はしておいたほうが良いと思うんです。

情報に目を通すのと通さないとでは、世の中の対応力が断然変わってきます。見つけたときにじっくり読めなくても、こうやってストックしておくと読み返すことができます。こういう便利機能を使っていくと時間のやりくりができるようになりますよ。

今回は情報収集しておきたい方にオススメのサービス「pocket」のご紹介でした。

それでは、またー。

雑談し合える仲を大切にしていきたい。

こんにちはー。
シモサワです。

人と会うと何かしら雑談をしますよね。

雑談にもいろいろとタイプがあります。

挨拶に一言添える雑談。
本題に入る前の助走的な雑談。
間をつなぐための雑談。

一般的に雑談といわれるのはこういうタイプかな。
雑談は一見ムダなように思えるけど、気持ちの間合いを測るのに必要なことなんですよね。
雑談のやり取りの中で相手の気持ちの置き所を感じられることがあります。それを感じないまま話を進めてしまうと、話が噛み合わないとか、一方的な話の流れになっちゃったり、会話がうまくいかない原因になりやすくなります。

雑談が上手な人は、人付き合いも上手ですよね。

 f:id:mika-shimosawa:20170430103114j:image

さてさて話は変わって、私は雑談が上手でないけれど、雑談が好きです。
とくに好きな人と一緒に時間を過ごしている間の雑談は繰り返し思い出すくらい。

というのも、お互いを知っている間柄だから出てくる言葉、受け取れる言葉というのが飛び交いやすいんですよね。
だから「あ、そうなんだ!」って思いつくことも出てきやすい。

この間も友達と話していたら、ごちゃごちゃしていた頭の中を整理することができました♪
その友達曰く、「話すと頭の中が整理できるから、話すって大事よね。」って。
ホント、その通りだなって思うんです。 

f:id:mika-shimosawa:20170430103142j:image

悶々と考えているだけでは物事って進んでいかないんですけど、考えれば考えるほど動けなくなっちゃう。かといって、考え無しで動いてもうまくいかない。
程よい状態がベストなんでしょうけど、自分だけの考えだとそのタイミングすら測れないってことがあります。

深刻な事案だと相談になっちゃうけど、なんとなく頭に引っかかってる程度のことは雑談ですみます。で、意外と相談って、解決するのに時間がかかったりするけど、雑談って解決が早かったりするんです。

解決が早いと、行動もしやすいですよね。

となると、自分がしていきたいことや、広げていきたいことは雑談ネタになるようにしておのもといいかなと思うんです。
雑談はそこで結論を出さない程度のもののこと。

裏ではしっかり考えているけれど、表に出すときはライトな感覚で出してみる。
ライトな感覚にしておくと話の角度も変えやすいですから、いろんな意見を集めることができますから。

そして、雑談し合える関係、友達を作るって本当に大事。

f:id:mika-shimosawa:20170430103202j:image

SNSがあることで友達が作りやすくなっている今の時代。
友達の存在をいつでも感じられる。
ホント、いい時代になったなー、そんなことを思います。

気持ちを交わすって楽しくなるもとですもん。
楽しくなるから、また頑張れる、そういうものですよね。

 

雑談しながらSNSに対するモヤモヤを解消する「SNSラウンジ」を開催します。


5月23日(火)13:00〜17:00(最終受付16:00)
上記の時間、都合の良い時間に来ていただき、お好きな時間だけお過ごしいただけます。詳細はFacebookのイベントページをご覧くださいね。

www.facebook.com

店舗の売上アップは店舗の演出とちょっとした気遣い 〜VMDセミナーin名古屋〜

こんにちは。
シモサワです。

VMDコンサルタントの藤井さんのセミナーに参加してきました。

f:id:mika-shimosawa:20170430103712j:image

藤井さんはお洋服屋さんの店舗の売上を上げるためのコンサルティングをしている方です。

vmd-lighthouse.com

店舗といってもいろんな業態があるわけですけど、お客さんが訪れてくださるところと考えると、飲食店もお洋服屋さんも基本的な考え方は同じだと思うんです。

店舗は固定されているもの。だからこそのやり方があると思うんです。
というか、店舗ならではの強みを活かす、その方がお客さんとの接点がさら増えるんじゃないかな。

そのヒントが知りたくって参加しました。
でもね、VMDっていう言葉がよくわかってなかったんです...

VMD:ヴィジュアル・マーチャンダイジング
お客様にあなたのお店(あなたのブランド)の価値を“視覚をメインとした五感で伝えること”。そのシステムのことをさす場合もある。

でも、用語がわかってなくても、考え方として捉えればいいんですね。

お店の存在を知ってもらう。
お店の魅力を感じてもらえるように演出する。
そのために何をすべきなのか、いろんな事例を紹介してくださいました。

演出していくのに、考え方に基本を入れる。
これって、何事にも通じることなんですよね。

藤井さんとはエクスマ仲間なんですけど、エクスマの基本は商売の基本なんですよね。その基本をどう応用していくかっていうことがとても重要。

藤井さんの応用法はとてもわかり易かったです。

f:id:mika-shimosawa:20170430105721j:image

f:id:mika-shimosawa:20170430105748j:image

自分の商売の要素を伝えていくという点では、考え方の基本は同じ。
応用は自分の得意なこと、やりやすいことでやっていけばいいんですね。

言葉の違いは捉え方の違いを生んでしまうけれど、その違いを無くすようにすれば伝わりやすくなる。
イメージを共有するという視点もなるほどなって思います。

伝えるのではなく、伝わるようにする。
ここが大きな違いなんですよね。

伝わるようにするには、相手の気持ちや行動を考え、そこに寄り添えるように工夫すること。それはお客さんに対するちょっとした気遣いができるかどうかです。
気遣いができないものは伝わらない。

五感で感じてもらえるように演出する、これも訪れてくれたお客さんへの気遣いですよね。

演出や気遣いというのは、お店、商品、お客さんへの愛情がないとできないもの。
そんなことを改めて感じたセミナーでした。

f:id:mika-shimosawa:20170430111019j:image

f:id:mika-shimosawa:20170430111124j:image f:id:mika-shimosawa:20170430111606j:image

店舗の魅せ方ってパターンは一つではなく、考え方次第によっては無限に広がるものなんですよね。

やっぱり店舗は楽しいな。
店舗ならではのことをもっと考えるいい時間になりました♪

半年後にまた名古屋で開催されるらしいので、次回も参加したいと思います^^

インカメする時の目線ってどこに置きますか?

こんにちはー。
シモサワです。

ある時、友達とインカメしようとしたとき...ふと思ったんですよね。

 

インカメする時の目線ってどこに置きますか?

f:id:mika-shimosawa:20170425105721p:plain

というのも、私ね、いつもどこに目線おいていいのかわからないんですー(汗)

自分のスマホのときなんか、シャッター押すのにいっぱいいっぱいで夢中で撮ってるし(笑)

誰かのスマホのときは「どこーーーー?」って思っちゃう(笑)

 

目は口ほどにものをいう、っていうじゃないですか。
だから目線の置き場所が気になっちゃうんですよねー。

カメラ目線ばかりのドヤ顔もそうそう毎回見たくないし。
目線を外しすぎても心ここにあらずって感じになっちゃう。

ま、意識しすぎるのもどうかと思うけど、写真って、画面の向こうにいる人の気持ちを考えて撮ったほうがいいですよね。

昔と感覚が違うってことを意識していきたいな。
そんなことを思うこのごろです^^

買う楽しみがある人から買いたい。そこには距離や理屈はいらないね。

こんにちはー。
シモサワですー。

季節が変わると景色が変わって嬉しくなるんですけど...季節の変わり目はじつはとても悩める季節。
というのも、何を着ていいのかわからなくなっちゃうんですよねー。
とくに春先って、生地の質感とか全体のバランス感とかが全くわからない!

そもそも若い頃からオシャレに疎かった せいで、ちょっとコンプレックスに感じているところもあるんです(;^ω^)

でも、ここ最近、お洋服が楽しいなって思うようになってます。

昔はね、仕事柄、着飾ることが必要だったんだけど、いま楽しいと思えるのはそういったことではなく、お洋服からくるワクワク感が楽しいなって思うんです。

 

そう思えるようになったのは、淡路島のお洋服屋さんの待子ちゃんと短パン社長のおかげ♪

f:id:mika-shimosawa:20170426203352j:plain

お洋服ってステキなんだなって思うようになって、短パン社長のkeisukeokunoyaシリーズが欲しくなって買ったものの、どうやって着ればいいのかよくわからないままいたけど、お洋服は自分なりに楽しんでいくものなんだっていうのを待子ちゃんの投稿で教えてもらっている...そんな感じです。

f:id:mika-shimosawa:20170311133501j:plain

うまく表現できないけれど、いまさらながらお洋服が身近に感じられるようになったっていう感じ。

真冬は淡路島と温度差があるから冬モノはオーダーしにくかったけど、これからの季節は温度差を気にせずオーダーできるようになって...ここのところ立て続けてお願いしちゃいました♪

f:id:mika-shimosawa:20170418222943j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223112j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223103j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223122j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418223130j:image画像に含まれている可能性があるもの:5人


画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)

お買い物って買っている最中が楽しかったり、買ったあとが楽しかったりするものですけど、短パン社長や待子ちゃんはさらに「買う前から楽しい!」んですよね。

仕事柄いつもお洋服に携わっているのはもちろんなんでしょうけど、お洋服に対する好き感がね伝わってくるし、好きを超えたものを感じて...それを見ているからめちゃ楽しいそうで、私もそれをおすそ分けしてほしいなって思っちゃう。

お洋服を楽しむ習慣がない私でしたけど、お洋服の楽しさがちょっとだけわかってきたような気がします。

着慣れないから「へんじゃないかな。」って、いつも思っちゃうけど、短パン社長から「それ待子ちゃんのとこのだよね、いいね!」って、声かけてもらうたびに「やたー!」って。それがまた嬉しくて。

お洋服が楽しくなると、今度はもっと楽しくなれるようにしたいなって欲張った考えが出てくるんですけど...そこには超えなければいけない壁があることが判明しました。

去年から確実に大きくなってしまっているこの体型(´;ω;`)

そろそろ本腰入れてなんとかせねば!
新たに決意するきっかけにもなりました(笑)

今年こそ頑張ってしぼるぞーーー!

それでは、またー。

くだらないこと、無駄だと思うことにこそ、気づくことがあるんですよね。

こんにちはー。
シモサワです。

先月のことなんですけど、甥っ子ちゃん達にダイソーで自分でお買い物してもらうっていうことをしてみました。

f:id:mika-shimosawa:20170425101428p:plain

300円で自分の好きなものを買う。
お買い物の仕組みを少しでも知ってもらえればなーと思ってのことでした。
(甥っ子ちゃんの母親には「多すぎする!」ってクレーム入りましたけど(汗))

 

お買い物をしたことのない甥っ子ちゃんたちは、いざ「好きなものを買っていいよ」って言われるとなかなか悩むみたい。
普段できないことをするのって楽しいですねー。

 

私も負けじとオモチャ売り場で目についたものを買うことにしました。
私はオトナなので金額制限なし(笑)

そこで目についたのはアヒル
お風呂にめいっぱい浮かべたら面白いかなぁって...

ヒルを見ながら妄想を膨らませていたら、偶然別の従姉妹がきて「アヒルをお風呂に浮かべると後始末がタイヘンだよー。二度としたくなくなるよー。」って、この膨らんだ妄想に水をさされました Σ(゚Д゚;エーッ!

 

でも、この大量のアヒルは欲しい…
とりあえず買っておけばなんとかなるかと、あるだけ買い占めちゃいました(笑)

こういう目があるものって大量に並べるとかわいさ倍増しですよねー。 

ソファの上に並べました♪

f:id:mika-shimosawa:20170407114828p:plain

並んでいると今度は何か出来ないかなぁと、つい考えちゃうもので…

そうだ!
動きをつけたら面白いかもー!
そんなわけでGIF動画を作りました♪

これねー、一匹ずつズラしたアヒルを一枚ずつ写真に撮っていくんですけど、その姿はめっちゃ地味ー。根気勝負です(笑)

撮影時間は10分位のものですけど、再生時間はほんの数秒。

f:id:mika-shimosawa:20170411140051j:image

 

めっちゃくだらないことをしているなー、私。
ヒマ人かっ!!!(笑)

くだらないこと、無駄だと思うことって...必要ないから、しないって思うじゃないですか。でも必要性って自分が判断するものじゃないよなー、そう思うんです。

自分で気づいていないこと。
そういうことってすっごくたくさんあると思うんです。

で、その気づいていないことがお客さんが望んでいるものだとしたら...気持ちがすれ違っちゃいますよね。

自分で気づけないことに気づくには、こういうくだらないこと、無駄なことをやってみるのも必要なのかなって思います。

やって、検証して、考える。

どんなことでもそれを取り入れてみると得られるものがあります。
私の場合、この使ったアプリの応用法を考えたりしてます。

 

自分ひとりじゃこういうことって考えつけないんですよね。
甥っ子ちゃんブラザーズは良い遊び相手でもあり、こういうくだらないことを誘ってくれる貴重な存在です♪

単なるおばバカの言い訳でもありますけどね(笑)

それでは、またー。

常識的な視点を外したら、その場が持つ本来の役目が見えてきた。見えたら即行動です♪

こんにちはー。
シモサワです。

思うことがあって、社会人になりたての頃からのことをずっと振り返っていました。

商売とはなんぞや?
そう考えるようになって、ちゃんと考えていこうと思い立って、エクスマに参加するようになって5年目。

その間にいろんなことがありましたけど、やっぱり私はスナック空間で繰り広げられることが好きなんだなということにたどり着きました。

f:id:mika-shimosawa:20170424181739j:image

商売には人の心が作用しているし、それがまたいろんな形に変わって巡り巡っていくんですけど、 そこに触れていくというか、関わっていくというか...生の気持ちが飛び交う場所がたまらなく楽しいんです。

気持ちが飛び交いやすい形のスナックがスタートだったから。

昔、働いていたスナックテーブルの形が普通のお店とは変わっていたんですよね。

普通のお店のテーブルレイアウトって、テーブル毎席が離れていることが多いし、カウンターバーだって一直線か、半カーブぐらいで、なるべく他のお客さんとの接触を遮るようにしています。

でもこのお店はオールカウンターで対面式っぽい形なんです。

f:id:mika-shimosawa:20170424180758j:image

この形って、中にいるスタッフはすっごく気を使うんですよねー。
ほぼ360度に気を配らないといけない。
20人ほど座れるハコだったので、一人で回しているときは死にそうでした(笑)

この形ね、お客さん同士で盛り上がることもできるし、中のスタッフを中継してお客さん同士をつなぐことができる形なんです。

出来るだけにホントに気を使うんですよねー。
酔っ払いが蔓延している場だから気を抜くとケンカが始まるし、席に乱入してお酒を取っちゃったり(笑)

その代わり、その場が一体化することも多くて、その一体感が出たときは本当に楽しい仕事だなって思ったものでした。

そこから4年ほどして店を変わり、店が変わるとレイアウトや方針も変わり、お客さんと一体感を出すということから気持ちが離れていました。

商売の常識ってなんだろう。

あれから27年経って...スナックという商売に対する常識的なことってなんだろうな。改めて考えてみたんです。

スナックと聞いて、連想されることが常識だって思っちゃっていたんですよね、私。
だから、「こうあるべき」だとか「こうしなきゃいけない」的なことにかなりとらわれていました。

だから廃業したあとも「もう、スナックはできないな」って思っていたんです。

でも友達やお客さんからはやって欲しいなっていう言葉も出ます。「そもそも美香ちゃんはスナックから離れられないじゃん」とも言われたけど、「店をまた一から立ち上げるのは無理」って思ってたんです。

でも、あの空間はもう一度作りたいな。

この2年ぐらいずっと考えていたんです。

でも、具体的な構想が出てこなかった。

構想が出てこなかったのは、今までの思い込みやスナックの常識を基準に考えてしまっていたから。

スナックは夜営業するもの。
スナックはアルコール類・ツマミを提供するもの。
スナックは店舗を構えないといけない。

 

ざっと上げるとこんな感じかな。これを全部取ってみたんです。

 

営業時間にこだわらなくてもいい。
スナックは酒を出さなくてもいい。
店舗にしなくていい。

 

形に拘るんじゃなくて、その場に求められていることは何だったのか。

「いらっしゃいませ」は「おかえり」
「ありがとうございました」は「いってらっしゃい」
どうしてそう言えるのか。

言い出すともっともっとありますけど、その一つ一つを丁寧に解いていったら、シンプルな答えになりました。

常識的な視点を外すとその場が持つ本来の役目が見えてくる

みんなね、言葉を交わして元気になる場所がほしいんだなって。
愚痴を言う場所がほしいだけなんだなって。

ぐちぐち言って当たり散らすんじゃなくて、明日の活力を出すために今日出たちょっとしたゴミを置いていくところがほしいんだなって。
あ、ネガティブな愚痴は受け付けません(笑)
あくまでも、言ったら気持ちが入れ替わるぐらいの愚痴ね。

そして、元気になるって、健康になるとかポジティブになるっていう意味ではなく、その人本来の気の元を取り戻すってことで、そのための場所ってことかな。

 

仰々しい表現になっちゃうけど、スナックってそういう役目を持っていて、私はそこの番人になりたかったし、これからもしていきたいことなんですよね。

 

ただ、それに対して世間の流れに振り回されて、こうしなきゃいけない、あれをしないと喜んでもらえない。そんな勝手な思い込みで本来の目的を見失っていました。

 

スナックの番人って、いい経験も悪い経験も経験豊富じゃないとできないもので、そのために私のこの波乱万丈な人生があったんじゃないかと。

そして、苦手だったはずのデジタルの世界を知って夢中になって勉強したのは、それを組み込んだことが言えるようになるための期間だったんじゃないかと。

そう思ったらいてもたってもいられなくて(笑)

型が整わなくても、やろう!
そう決めました。

そんなわけで、SNSラウンジ「Le・ITAN(ル・イタン)」をオープンします。

f:id:mika-shimosawa:20170423115546j:plain


詳細はこちらからご覧くださいね。

デジタル発信のモヤッと感を解消する、SNSラウンジ「Le・ITAN」をオープンします! - SNSコンサルタント「街の家庭教師」下澤美香のブログ

やろうと決めたら...もう考えているだけで楽しくて♪
先行きの不安がないといったら嘘になりますが、気にならないって感じです。

またいろいろとご報告していきますね。

今日はこのへんで失礼します^^

デジタル発信のモヤッと感を解消する、SNSラウンジ「Le・ITAN」をオープンします!

こんにちは。
シモサワです。

商売の情報発信するのにSNSやブログを使う方が多くなってきました。
というか...もう、使わないと情報発信の波に乗れないっていうのが正直なところですよね。

SNSやブログなどのデジタル情報発信はメールアドレスさえあれば、誰でも気軽に取り掛かれます。費用も自分たちで考えて運営していけばほとんどかかりませんものね。

そしてデジタル発信には「こうやればいい!」という正解がないもの。
気軽だけど、正解がないので戸惑ってしまう方もいます。

ここがデジタル発信の面白いところなんですけど、面白く感じられない、悩ましいことが次々と起こる、そう感じてしまうとせっかくの情報発信が滞ってしまいます。

せっかく取り掛かっているのに...それだともったいないですよねー。

デジタル発信に対する悩みは人それぞれで、悩む事案が小規模だったりするので、解決する優先順位が低かったり、そのままにしてしまうことが多いんですよね。
でも、そういった些細なことほどさっさと解決したほうがいいんじゃないかな。
そう思うんです。

些細な事は仰々しい場では言いにくいものですよね。
なので、些細なことを解決する場所を作ることにしました。

SNSラウンジ「Le・ITAN(ル・イタン)」をオープンします!

f:id:mika-shimosawa:20170423115546j:plain

 

もともとスナック一筋だった私ですが、一身上の都合でお酒が飲めなくなって、やっていたスナックを廃業しました。廃業して3年。いまはSNSコンサルタントとして活動していますが、お客さんとの交流とか、気持ちの姿勢はスナック時代と何も変わらないんです。

そもそもお客さんたちは、お酒を飲むために店に来ていたわけではなかったんです。
日常の些細なことを解消しに来ていて、その受け手として私を選んでもらえていたってこと。

そのことを思い出したら...無性にその場を作りたくなったんです。

スナックのときはお客さんたちのそれぞれの日常ごとでしたけど、今回はSNS、ブログ等のデジタル発信に的を絞って、それに対する些細なことを解消していく場にしていこうと考えています。

まずは名古屋会場からオープンします。

日 時  : 5月23日(火)13:00〜17:00 (最終受付16:00)
参加方法 : 上記の時間の間、ご都合のいい時間にお越しください。
場 所  :オフィスパーク名駅カンファレンスセンター 506号室

オフィスパーク名駅・カンファレンスセンター | 【 オフィスパーク 】名古屋の貸会議室・レンタルオフィス・貸スペース

事前申し込みは必要ありませんが、参加される方はその旨をメッセージかメールでご一報いただけると助かります。→ 申し込みフォーム

もしくはFacebookイベントページで参加ボタンを押してくださいね。

www.facebook.com

SNSラウンジ「Le・ITAN」のシステム紹介

営業時間は13:00〜17:00となります。最終受付時間は16:00です。
その時間内の都合の良い時間にお越しください。

そして、時間コースを選んでくださいね。
コースA : 2時間コース ¥5,000
コースB : 1時間コース ¥3,000

なお、延長システムもあります。延長される方は30分毎に ¥1,000追加となります

アルコール類は出ませんけど、飲食可能です。

都合の良い時間に来ていただいて、時間が許す限り、デジタル発信へのモヤッと感を解消していただく。
モヤッと感というのは、いまさら人に聞けないデジタル用語とか、発信内容に対する不安とか、もっと工夫したいけどなにかやり方はあるのか...聞きたいけど、おおっぴらに聞けないことです。

SNS発信をより楽しめるように...
些細なことをどんどん解消しちゃいましょ♪

 

今後は名古屋、東京、釧路で開催していく予定です。
東京はまだ会場が決まっていないので、決まり次第お知らせしますね。

じつは場所探しが一番大変なんですよー。
もし、「こういう場所があるよー。」って、開催場所に心当たりがある方、「ウチの場所使っていいよー」という方がいたら教えてもらえると助かります!

よろしくお願いします^^

ブログリンクをTwitterに貼るとき、タイトルで文字制限に引っかかってしまう。その対処法。

こんにちは。
シモサワです。

今回はTwitterにブログリンクを投稿したいときのちょっとしたお悩み相談にお答えしますね。

アメブロツイッターにリンク貼るとき文字制限で、タイトルが長いと全然コメント入らないとかあって...
他の人を見るとなんかやり方が違うような気がする。
やり方ってあるんですか?

ブログリンクを投稿するのって、FacebookTwitterですよね。
どちらもSNSだから、同じ感覚で投稿しようとするとなんか違ってるような気がする。そういうことってありますよね。

同じSNSでも、FacebookTwitterは運営会社が違うので細かい設定が違うところがあります。

とくにTwitterは、改正されたとはいえ140文字という文字制限がありますから、文字数を気にするんですけど、投稿方法の違いで投稿文以外のものがカウントされてしまうことがあります。そうすると、リード文が思ったように書けなくなってしまいますよね。

ブログタイトルやその他の表示がなんとかならないのかな、そういうご相談でした。

Twitterへのリンク投稿のバリエーション

私はWebサービスのBuffer(バッファ)を使ってブログリンクの投稿をしているので、普通のやり方を忘れてしまってて(汗)、いろいろ実験してみました。

やってみて思ったんですが...Twitterにリンク投稿するやり方って数種類あるんですよー。気軽にツイートできる仕組みなんだと思いますが、一つ一つの特徴を理解しないとこりゃわかりづらいなー、なんてことを思いました。

 

先にTwitterへのリンク投稿のバリエーションを幾つかご紹介していきますね。

今回ご相談いただいた方はアメブロだったので、アメブロ画面を使っていきますね。
操作自体は、はてなブログWordPressも変わらないので、アメブロ以外の方も参考にしてみてくださいね^^

スマホ編(iPhone

スマホ操作はカンタンなようなんですが、立ち上げる元によって表示が変わるのでそこを注意してほしいです。

どういうことかというと、アプリで立ち上げるのと、safariで立ち上げるのと表示が少し違いますから。ここがちょっとややこしいかも。

なので、今回は自分が書いたブログをアメブロのアプリで立ち上げ、それをTwitterに投稿するやり方として解説しますね。

アメブロ内にあるTwitterシェアボタンを使った場合

アメブロのアプリ内にある「Twitterシェアボタン」を使って投稿しようとすると、投稿画面が以下のように表示されると思います。

f:id:mika-shimosawa:20170421143709p:imagef:id:mika-shimosawa:20170421143715p:image

ブログタイトルが表示され、ブログURLの前に「⇒」が表示されます。
このまま投稿すると、ブログタイトルと矢印が文字数にカウントされた状態で表示されます。
f:id:mika-shimosawa:20170421151655j:image

スマホの機能を使ってTwitterにシェアする方法

 画面をスクロールさせると、グリーンの表示で記号が出てきます。
この枠つき矢印ボタンをタップすると、スマホ機能を使ったメニューが出てきます。

f:id:mika-shimosawa:20170421143719p:image

f:id:mika-shimosawa:20170421153055j:image

Twitterのボタンをタップすると以下のような投稿画面になります。

ブログタイトルとブログサイトタイトルが表示され、その状態でツイートされます。

f:id:mika-shimosawa:20170421143723p:image

f:id:mika-shimosawa:20170421153827j:image

アプリを使った場合、機能を使った場合の違いにお気づきでしょうか?

アプリのときはURLまで投稿画面に表示されていますが、機能を使った場合はURLが表示されていません。

この違いを覚えておいてください。

で、この場合、ツイートするときにどちらを使えばいいかというとスマホの機能を使ってツイートする」方です。

そして、リード文の文字数を増やすには、表示されているブログタイトルとブログサイトタイトルを消します。

ブログタイトル、ブログサイトタイトルはサムネイルに表示されているので消しても大丈夫です。消す前の文字の残数が69でしたけど、消したら117になりました。

なので、117文字入力できます。
リード文には十分かなと思います。

f:id:mika-shimosawa:20170421155509j:image

 

アプリ内のシェアボタンなからでもいいんですけど、URLが表示されているので、ブログタイトルを消す際に間違ってURLを消してしまう可能性があります。URLは一文字でも欠けてしまうと、ブログ表示されなくなってしまうので注意が必要になります。
誤操作防止の面で考えて、スマホ機能からのシェアがいいかと思います。

 

パソコン編

パソコン操作の場合は、スマホのように立ち上げの元を考えなくていいです。

アメブロ内にあるTwitterシェアボタンを使った場合

まず、アメブロ内にあるツイートボタンを使って、シェアする方法があります。

f:id:mika-shimosawa:20170421160608p:plain

そうするとシェア画面が下記のような状態で出てくるかと思います。

f:id:mika-shimosawa:20170421160834p:plain

よく見ると、ブログタイトルと矢印「⇒」の背景が青くなってますよね。この状態で「delete」ボタンを押し、ブログタイトルと⇒を消します。

 

f:id:mika-shimosawa:20170421161454p:plain

ブログタイトルが消えました。
でも、URLの後ろに今度は「#アメブロ」「@ameba_officialさんから」が残ってますよね。これもいらないので消しちゃっていいです。

URL以外のものを全部消すとスッキリして、リード文、ハッシュタグ、改行もできます。

f:id:mika-shimosawa:20170421161935p:plain

f:id:mika-shimosawa:20170421161813p:plain

ただ、消去するとなるとURLまで消してしまう可能性があります。
そこをくれぐれも注意してくださいね。

Twitterから投稿する場合

Twitterを立ち上げてツイート画面に直接URLを貼り付けます。

f:id:mika-shimosawa:20170421162416p:plain

これが一番シンプルなやり方ですね。

ブログURLは入力画面のときには表示されていますが、ツイート投稿後は表示画面から消えます。なので、文字数の辻褄があわないように感じますけど、今のところTwitterではURLは文字数制限のカウントに入るようになっています。

参考までにTwitterの文字数にカウントされるもの、されないものの一覧がこちらからご覧いただけます。

jp.techcrunch.com

これを知っておくと「そういうものなんだ」って思いやすくなるので、覚えておいてくださいね。

ブログリンクをTwitterに貼るときのコツ

いろいろ方法を紹介しましたが、Twitterにブログリンクを貼る際には、ブログURLだけを残せばいいということです。そのあとは好きなようなに、読んでもらいやすいようにリード文、ハッシュタグをいれてみてくださいね。

 

わかってしまえば大したことじゃないんですけど...長々と書いてしまいました。
ここまでお付き合いくださりありがとうございます^^

それでは、またー。

南信州の名前は知られていないけれど存在感がある一本桜 〜大王路編〜

こんにちはー。
シモサワです。

今年の南信州は春が遅く、寒いけど桜が長いこと楽しめました♪
標高が低い地域の桜は終わってしまっているけど、標高の高いところは今週末も楽しめそうです。

この季節になると私のインスタは桜一色になります。
春の訪れを知らせてくれる桜は見ているだけで嬉しいんです♪

よかったらこちらも覗いてみてくださいね^^

Mika Simosawa (@mika_itan) • Instagram photos and videos

f:id:mika-shimosawa:20170421103259j:image

ただ桜を撮るんじゃなくて、今年は一本桜を中心に撮ってみました。
南信州ならではの景色を楽しんでほしいな。
そう思ったんです。

f:id:mika-shimosawa:20170421103309j:plain

とはいえ、桜巡りも開花と日程とのタイミングが合わないとなんで、名所と呼ばれるところは4本しか撮れませんでした。
また来年リベンジです。

さてさて、南信州には名所と呼ばれる他にも1本桜はあります。
今回は名前は知られていないけれど存在感がある一本桜をご紹介しますね。

南信州の名前は知られていないけれど存在感がある一本桜

飯田警察署横にある桜

飯田警察署の入口横の三叉路に咲く桜。
こんな町中になんでだろ?
気になって見に行きました。

f:id:mika-shimosawa:20170418162538j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418162553j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418162511j:plain

記念碑があって、立て札があるんですけど...内容がよくわからないー。
邸宅があった跡地なんだと思います。

こじんまりしているけど、とってもかわいい桜でした。

 

飯田創造館横の桜

飯田警察署の裏手にある創造館の横の桜。
満開ではなかったけど、建物に寄り添う感じがステキでした。

f:id:mika-shimosawa:20170418162623j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418162716j:image

ここには以前、風越高校があった場所でその頃の桜なのかも。

創造館前には公園が整備されていて、新しい桜も植えられていました。
何年かするとここも桜名所になりそうですね。

f:id:mika-shimosawa:20170418162645j:image

 

お寺さんの桜

ここのお寺さんの名前がわからないんですけど、ここの桜は通りかかった人に挨拶しているみたいに顔を出してました。

f:id:mika-shimosawa:20170418162934j:plain

f:id:mika-shimosawa:20170418162852j:image

呼ばれたような気がして...思わず入っちゃいました。

f:id:mika-shimosawa:20170418162903j:image

 

f:id:mika-shimosawa:20170418162948j:image

f:id:mika-shimosawa:20170418162959j:image

桜が境内を演出している感じ。
山門、鐘楼、納骨堂、それぞれの建物が一際引き立っていました。

瓦のいぶし銀と、木の緑、桜のピンク。
絵になる光景をみると「日本人でよかったなー」って思います。

ステキな景色をみると、大切にしていきたい想いとか、大事にしていきたいこととか...自分を再確認できるというか、気持ちの休憩ができるような気がします。

走り続けるのに休憩って必要ですもんね。

 

気がつけば今日は金曜日。
さて、もうひと踏ん張りします♪

それでは、またー。