「基本」というのは、いつの時も立ち返る場所
こんにちは。
シモサワです。
昨日の藤村先生のFacebook投稿を見て、ちょっと思うことがありました。
GWのブログ発信は、エクスマの基本を発信しようと思っています。復習できるようにね。エクスマの方程式に当てはめて考えてみましょう。
私って、理屈で覚えるのがちょっと苦手で、基本をカラダに染み込ませるようにしています。感覚に刷り込ませるっていうイメージ。
ただ、これだと応用が上手く取り入れられないような気がしていて、もっと応用したいからまた基本に戻る。
そんな私にちょうどいいなって思ったんです。
エクスマの存在を知ったのはちょうど4年前。
2012年にお客さんから、藤村先生の名前を聞いたのがきっかけでブログを読むようになったんです。
当時はマーケティングの概念自体を知らなくて、とにかく「自分の商売をもっと良くしたい!」と漠然とした想いで、そのために自分がもっと学ばなくちゃの一心。
でも、何を学んでいいのか分からない状態の私に、藤村先生のブログの内容はとてもわかり易かったんです。
「この考え方なら理解できる。」
「理解できるんなら、取り入れ易い。」
でもねー、思ったほど理解力が無かったんですよー。
だから、頭のなかに叩きこもうとひたすらブログを写し続けてました。
当時は超アナログ人間で、パソコン操作もできなかったし、スマホも使いこなせなかったんです。
だから、その画面を見るという習慣がなかったし、その画面から出てくる文字にも慣れない状態。見慣れないものって、頭に入ってこないでしょ?
自分の頭に入れるために必死に書きまくってました。
月日ってすごいですよね。
続けるだけで、できなかったことができるようになるんですから。
エクスマの考え方を追いたい!
きっかけはそこでしたけど、そのきっかけでパソコンが使えるようになったし、スマホも使いこなせるようになったし、なんといってもWebやSNSの世界に詳しくなれました。
WebやSNSって、機械チックで人間味がないように感じられるものですけど、逆なんですよねー。人が、より人らしいことを実感できる仕組みなんです。
そして、人の気持ちが集まりやすいところ。
もともと私は人が集まる場所を作りたくてスナックを経営してたし、人が好きで人が集まりやすい水商売の世界にどっぷりハマってました。
ですけど、体力的に続けられなくなって...人前に出られない状態になったけど、人がいる場所にはいられた。体はいないけど、気持ちはいる。
人の気持ちの動きを見つめなおす、いいきっかけだったなーと、今はそう思います。
ソーシャルメディア・Web・SNSと聞き慣れない言葉だったものが、私には必要不可欠なものとなって、今の仕事となっています。
(あ、話が脱線しちゃった)
あのね、商売って、どんなに自分に磨きをかけても、自分の技術や学びを高めたとしても、それを受け取ってくれるお客さんとの意思の疎通ができなかったら意味が無いと思うんです。
気持ちがすれ違ったまま、頑張っても意味が無い。
まずはお客さんとの気持ちのすれ違いを無くす、そして合わせた気持ちをお客さんと一緒に膨らめていく。
これが商売の基本なんだと思っています。
そして、基本は応用していくもの。
藤村先生の昨日のTwitterで応用法がツイートされてました。
【オズボーンのチェックリスト:1】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
①転用
他の用途
今のままで新しい使い道はないか
少し変えて他の使い道はないか
そのままで、ほかの使い道がないかを考える方法です。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:2】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
②応用
真似できないか
これに似たものはないか
他に似たアイデアはないか
何かの「真似」をするのも、発想法としては優れた発想方法です。
だいたい完全なるオリジナルというのはありえない時代ですから。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:3】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
③変更
色、形、音、におい、動きなど変えられないか
形式を変えたらどうか
意味を変えたらどうか
常識と思っている色や形、におい、動きなどを変えてみるという発想。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:4】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
④拡大
何か加えたらどうか
もっと回数を多くしたらどうか
大きくできるか
より強く、高く、長く、厚く
大きくする、強くする、高くする、長くする、厚くするなど、既存のものを「拡大」というキーワードで考える。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:5】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
⑤縮小
分割したらどうか
やめたらどうか
小さくできるか
軽く、低く、薄く
「拡大」とは逆の発想です。
より小さく、弱く、軽く、低く、薄く、短く、少なくする発想が「縮小」です。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:6】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
⑥代用
他の材料にしたらどうか
他の人にしたらどうか
場所、モノ、で置き換えられないか
オズボーンっていう人は、ブレストの概念を考えた人。
この人のチェックリストは、アイデアを出すときに有効です。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:7】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
⑦置換
他の順序にしたらどうか
原因と結果を入れ換えたらどうか など
置き換えてみるという発想です。
目指す形から逆算してみるとかね。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:8】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
⑧逆転
役割を逆にしたらどうか
立場を変えたらどうか
上下左右、前後を逆にしてみる
逆転の発想は、思わぬ価値になることがある。
マイナスと思われてることを、逆転の発想でプラスにならないか考えるとかね。#オズボーン #エクスマ
【オズボーンのチェックリスト:9】
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
⑨結合
合体できるか、混ぜられるか
携帯電話とデジカメとかね。
税理士+マーケティングコンサルタント
美粧室+サッカージャーナリスト
アパレル社長+芸能人
以上9個がチェックリストです。#オズボーン #エクスマ
Twitter投稿って、あとから見返そうとすると案外手間がかかっちゃうんです。
目にして「あとでもう一回チェックしよう」と思っても、意外と見返すところまで行き着かないんですよね。
メモ機能にストックしても、そのメモ機能を立ち上げないと見返せないしね。
ノートにまとめるのが一番いいかもしれないけれど、こうやってブログにストックしていくのもいいかなって思うんです。
ブログにストックすることで、私のお客さんと共有できるしね。
「お客さまによろこんでもらうこと」、これを最初に考えなければ、どんないい商品でも売れません。
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年4月29日
そのためには、あなたを好きになってもらうことが最重要です。
お客さまとの関係性の中で、「信頼・共感・好意」を創りだすことです。#エクスマ #つながりの経済
基本とは、終わりにしちゃいけないもの。
基本はいつも返らなきゃいけない場所。
自分では気づかないうちに基本から外れていることもあるしね。
だから、基本はいつも身近においておこうと、そう思うのです。