SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

ブログを書くのに時間がかかりすぎてしまう。ブログにかける時間はどのくらいがいいのか?

こんにちはー。
シモサワです。

今日はお客さんからの質問にお答えするアンサーブログです。

ブログを書くのに時間がかかりすぎてしまうんですけど(6時間ぐらい)、A子ママはブログにかける時間はどのくらいですか?

そうなんですよねー。
毎日ブログを書くとなると、そこにかかる時間管理も必要になってきます。(6時間はかかりすぎですー。)

f:id:mika-shimosawa:20170418123027j:plain

なので、ブログを書くという行為自体で考えるのではなく、ブログのネタによってかかる時間を認識することから始めると、ブログを書くスケジュールが立てやすくなります。

次にブログに書くネタはブログを書くときに考えるのではなく、前日から、むしろ日常的に考えておくことスムーズに書けるようになります。

そして、ブログに対する工夫に貪欲になる。これは一人で一生懸命考えるのではなく、自分が好んでいる人のブログのチェックを欠かさないこと。人のフリからヒントを得るのも大切です。

ということで、各ポイントを解説しますね。

1:日々のブログにかかる時間を測定してみる

まず、1週間ぐらい意識してブログにかかる時間を測定してみてください。
3時間かかるブログもあれば、30分でかけるブログもあるかと思います。

で、時間に対する内容を検証してみます。

私の場合、機能紹介やアプリ紹介のブログを書くのには3時間ぐらいかかってしまいます。キャプション取ったり、画像加工したり、言い回しを確認したり、見やすいようレイアウト確認したり...分かりやすくしようとする意識が働くのでめっちゃ時間がかかります。

かと思えば、写真だらけのレポートブログは30分ぐらい、日記的要素の強いブログはかかっても1時間ぐらいです。

f:id:mika-shimosawa:20170418123122j:plain

ブログのネタごとにかかる時間の目安をつけておくと、日々のスケジュールに組み込みやすくなります。

スケジュールが詰まっているときには、サクッとかけるタイプのブログ。
スケジュールに余裕があるときには、専門的にじっくり書くブログにする。

ネタごとに振り分けすると書く時間の管理がしやすくなります。

2:ブログネタは書くときに考えるのではなく、前もって頭に仕込んでおくこと。

ブログを書く時間になりました。さ、何を書こう...

こういう状態でブログを書こうとすると書けないものなんですよねー。


なので、ブログネタは普段から意識しておくことが必要です。今日書く内容、ネタは前日ぐらいまでに決めておくと書きやすいです。
でも、ブログはその日の気分が出るところなので、いざ書くときに「あれ?決めた内容と気分が違う...」ということもあります。
そういうときは自分の気持ちを優先させてもいいですし、読んでくださる方のために今日書かなきゃいけないとなれば、そこは頑張って書いたほうがいい。

ブログネタは、そもそも誰かに楽しんでもらうものなので、誰かのために考えることと自分の気持ちのすり合わせが大事。

普段から誰かのためのネタを考えることが必要ってことです。
ネタを思いついたらすぐブログに書くのではなく、Twitterに投稿してメモ代わりにストックするのがいいですよ。
そうすると、一定期間はその投稿が残っていくので(Webサービスを使えば検索もできます)、ネタを忘れにくい。

その投稿を使って、内容を広げたものをブログに書くと書きやすくなります。
Twitter投稿をブログに貼り付けると、Twitter流入口ができるので一石二鳥です。

mika-shimosawa.hatenablog.com

普段から自分の周りで起きていることに敏感になること。
それを流すことなくストックしていく意識を持つこと。

これがブログネタを切らさないコツです。

3:ブログに対する工夫に貪欲になる。

そもそも、自分自身がブログに対する意欲がないとブログって書けません。
ブログを書いて何か良いことあるのか?
それは...書いた人にしかわからないことなんですよね。

だったら、まず分かっている人のブログを読む、参考にするっていうことが必要ってことです。
自分が好ましいと思うブログに出会うこと。
そのブログをお手本にすること。

例えば短パン社長のブログは勉強になる要素アリ、笑いアリ、ビジュアル感アリで毎日、毎回読むのが楽しいもの。読み手さんに対しての愛情感タップリなので、読み応えがあるしいつも読みたい。
自分が感じたことを自分の発信に取り入れていくってことも大事ですよね。

tanpan.jp

同じようにみえるブログでも、人それぞれに使うブログサイトが違います。
サイトが違えば見た目、機能も変わります。
できることとできないことがあったとしても「いいなー」と思ったことをどんどん真似ていけばいいんです。

工夫する、試行錯誤してみる。
この工程を省いてしまったらブログって書けません。これを繰り返すことで時間も測れるようになるし、スケジュールに馴染んでいくようになります。

さいごに

気持ちがまとまっていないネタは時間がかかります。時間がかかるし、挙げ句の果てには書き上げられない、そういう時もあります。
そういうときは内容が途中でもいいや!で投稿したり、書き上げずに下書き放置にしたりと、その日の気分、スケジュールで判断しちゃいます。

f:id:mika-shimosawa:20170407153346j:plain

藤村先生に以前言われた「ブログは60点でいいよ。」
100点を目指そうと、完璧なものに仕上げようとブログに取り組むとそれだけ時間が取られてしまいます。時間がかかるものは続かないんです。

なので、60点ぐらいの出来栄えを目指してみて、かける時間を1時間を目処にしてみると続けやすいですよ。

そもそもブログは読んでくれる人がいてこそのもの。
読んでくれる人に対して、どう言葉をかけていくか。

そこを意識しだすとブログにかかる時間って、案外かからなくなるものですよ。
自分の気持ちを優先しちゃうと時間がかかり過ぎちゃう。

そういうことも意識しながらブログを書いてみてくださいね。

 

ちなみに今回のこのブログはここまで70分かかりました。
投稿を今日にしたいけど、今日は東京に移動で、移動中はここまで内容を考えられない。なので、前日に書いて下書きしておきました。
時間は有効に使っていきたいですね^^

それでは、またー。