SNS活用に関するシモサワ的考えのまとめ
こんにちは〜。
シモサワです。
今日は御殿場商工会主催のSNS活用セミナーでお話させてもらいます。
御殿場商工会セミナーは10月に続き2回目です。前回はFacebook活用に関する内容だったんですけど、今回はTwitter編です。
FacebookとTwitterとは空気感とか、操作とか、仕組みとかがちょっと違いますけれど、根本的な考えは同じです。
人の気持ちに寄り添うこと。
人の気持ちに寄り添えるから、人の気持ちに響くことができ、それが人の気持ちに影響を及ぼしていく 。
結果、影響を受けた人がお客さんになってくれるって言うことです。
言葉にするとカンタンそうに見えますけど、なにせ人の気持ちは目に見えないし、コレだ!という定形型もありません。
自分で感じて、自分で行動していくしかないんですよねー。
SNSの使い方で大事なのは操作方法を覚えることではなくて、感じ方のバリエーションを増やすという考え方。で、これも、やりながら自分の気持ちに馴染ませていくものなので、これをしたらいいよっていう決まり事がないんです。
決まりがないぶん、戸惑う方も多いですけど、その戸惑いを少しでも解消できればなーと思ってツイートしています。
今日はそのツイートをまとめておきますね。
SNSでコメント入れるのって、その投稿内容を理解しないとできないよね。ってことはさ、上っ面加減でみてたらコメントってできないじゃん。SNSのお付き合いって気軽なものだけど、相手を認識してちゃんと向き合うものなんだよね。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年10月21日
そこをちょっと気をつけてみるといいかもね。
SNSで発信したら見た人が直ぐ来店してくれるとか、直ぐ購入してくれると思ってたらダメ。発信はまずお近づきになるイメージを持たないとね。お近づきになるには言葉を交わさなきゃ。コメントし合ったり、いいね!したり。些細な行動を積み重ねないと相手は行動してくれないよー。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年10月22日
SNSに投稿するネタがないとよく耳にするけれど、お客さん接するときを考えてみて。お客さんに話しかけるときってどうしてる?いきなり商品説明ってしないし、ましてや買ってくださいなんていわないよね。雑談ネタから入っているはず。それを思い起こせばネタってたくさんあるはずだよね。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年10月23日
SNSは発信だけを目的として使っていたら上手くいかない。大切なのはその発信で人と交流していく意識を持つということ。だから使い方を覚えるのも大事だけど、同時にコミュニケーション力も上げていかないといけない。人と接する気持ちを持つとか、会話力を高めるとかね。コレが一番大事なこと。
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年11月3日
SNSをやっていない人、やり始めた人、なんとなくやっている人、とことんやり尽くしている人。その差はどんどんひらいている。そしてその差の開きは年々加速している。なんの差なのかはもう分かるよね?
— 下澤 美香・街の社長の家庭教師 (@itan6053) 2016年11月4日
自分用の備忘録的なこともありますけどね、参考になれば嬉しいです^^
それでは、また。