SNSでお客さんを増やそう♪

元スナックママ 下澤美香のSNS活用術

SNSラウンジin釧路

こんにちは。
シモサワです。

5月から始めた「SNSラウンジ Le・ITAN
名古屋、東京、釧路と開催しました。

4回やってみて、やっぱり「やってよかったな」と思うんです。

 釧路会場の様子

釧路開催がこんなに早く実現するとは思っていなかったんですけど、釧路はわたしにとっては特別な地。

お友達の紫乃さんの会社の2階にあるコミュニティスペースをおかりすることができて、そして至れり尽くせりしてもらっちゃって...

おかげでめっちゃ集中できました。

f:id:mika-shimosawa:20170709175740p:plain

「Le・ITAN」って作ってくれてめっちゃ嬉しかったーーー♡

 

f:id:mika-shimosawa:20170709175803p:plain

ジェラード(長谷川さん)は知りたいことメモをビッチリ書いてきてて、意気込みが半端なかった〜。

 

f:id:mika-shimosawa:20170709175811p:plain

フリフリ(諸我さん)からはお店も見てほしい、というリクエストがあったのでダッシュでしたけどお店の雰囲気を見せてもらいました。

慣れないうちは不安要素が出るもの。

私が初めてSNSを使いだしたときは何がなんだか全くわからない状態でした。
操作的には単純だし、何も考えずに投稿ボタンさえ押せば投稿される、そういう仕組みなんですけど、何を言っていいのかわからないから操作をためらってしまうんですよね。
だからいつも不安だらけでした。

 

いまのように操作ができるようになって、お客さんの相談に乗れるようになったのは、調べて勉強しただけではなく、情報発信していって「どうしたいか」「どうなりたいか」ってことを、いろんな人に聞いたり、セミナーの懇親会で教えてもらったり、そしてどんなことが起こるのかっていうことを藤村先生の言葉から感じたり、聞いたり、教えてもらったりしたからなんです。

でね、慣れないうちは不安があるから小難しく考えてしまったり、ちょっとわからない事が出てしまうと面倒になってしまったり...いろんな弊害が出てきます。

でもね、そこは乗り切らなくちゃ。

乗り切らないと良さって実感できないし、実感できないままだと遠ざかってしまうでしょ?
出会いのチャンスを自分から放棄してしまうってことにもなっちゃうかも、ね。

f:id:mika-shimosawa:20170628171018j:plain

こういったことをセミナー方式で皆さんにお伝えするのも良いんですけど、実践につなげていくにはじっくりと話す時間って必要だと思うんです。
だから、こういう時間を大事にしていきたい、そう考えています。

 

次回は8月26日(土曜日)、東京開催を考え中です。
会場が抑えられるかどうかまだ不明だけど、決まり次第お知らせしますねー。

それでは、また^^

SNS発信には説明ではなく「紹介する」という意識を持つこと。

こんにちはー。
シモサワです。

最近、自分の肩書きに対していろいろ思うことがあります。
職業的には「SNSコンサルタント」、キャッチコピー的なものは「街の社長の家庭教師」
どっちにしても、どんな内容をしているのかちょっとわかりづらいですよねー。

ま、とにかくSNSの発信を通して、自分のお客さんたちと気持ちを育てていきましょう!ってことをクライアントさんと一緒に考えています。

f:id:mika-shimosawa:20170724203941j:image

 

商売していれば、お客さんと仲良くなっていくのは、ごくごく自然なことなんじゃないの?
そもそも、お客さんと仲良くならないと、その商売を知ってもらえないし、来てもらえないじゃん!

私ね、そう思っていたんです。

でも、いろんな業種の発信内容を考えるようになって、「お客さん」という相手に対する概念が違う人が案外多いことを知って、ちょっとビックリでした。

お客さんに対して気持ちで接する人もいれば、お金で接する人もいるし、モノで接する人もいます。

 

でね、思ったんですけど、モノやお金で接する習慣が身についてしまっている人って、発信が説明になってしまってる傾向が見られます。

そもそもSNSって、気持ちを交わしていくところなので、説明で発信していては伝わらないんです。

 f:id:mika-shimosawa:20170724204011j:image

でも、気持ちで接する習慣がない人にいきなり「気持ちで接していきましょう!」といっても通じないんです。

だからまず、個人的な要素をネタに発信していくのが良いんですけど、それも説明になってしまう...

なので、自分の好きなこと、良いなと思ったこと、心が動いたことを「紹介していく」っていうのはどうかなって思うんです。

 

説明だと「言ったからお終い」にしがちだけど、自分の興味があることをとことん紹介していく。

自分の心の動きをちゃんと見て、それを伝えて、見た人も興味が出るように。

紹介するってそういうことなんだって思うんです。
自分の好きなことに、身近な人が加わってくれたら、その楽しさは倍になるでしょ?

そうなるように想像して発信を続けていく、そういうことなんです。

 

お客さんを増やすって、そういう意識から始まるものだって思っています。

 

以前、スナックを経営しているとき、こういうことを真剣に相談できる相手がいなかったんですよね。
何をどう宣伝して良いのかわからなったし、自分の店の強みもよくわからずじまいで...そしてお客さんに楽しんでもらうという方向性も、いま思えばズレてたこともたくさんありました。

あのときは一人で考えるのが本当にシンドかったんです。

あんなシンドい思いをしたくないし、させたくない。

これが私の今の仕事の原動力の一つです。

影響力=共感されるチカラ

こんにちは。
シモサワです。

今週末に鹿児島でSNSセミナーを行なうことになりました。
今回は依頼セミナーで会員さん向けなので、一般応募でないのがちょっと残念。

今日、明日と資料作りに勤しんでいます。

テーマは「SNSを仕事に繋げる方法」なんですけど、ダイレクトに仕事の内容をSNS発信しても仕事の受注にはつながりません。
その過程をどう説明したらいいかなー。
そんなことを考えながらスライドを作っています。

 f:id:mika-shimosawa:20170709175312j:image

インターネットができて、情報伝達が変わってきている。
だから、情報というもの自体を考え直し、その伝え方を考えていかなきゃいけないんですけど、いままで擦り込まれている捉え方を変えるってなかなか難しいですよね。

 

どんな切り口から展開していこうかな〜って考えながらいろんな資料に目を通していたんですけど、ふと「影響力」というワードに引っかかりました。

改めて影響力ということを考えてみた

いまのSNS時代、よく耳にするようになった「影響力」

以前の私は「私みたいな人間が影響力なんて持てるわけがない」って思っていました。

でも、きっと必要なんだろうな。
そんな気持ちで、2年前のエクスマのウルトラエヴァンジェリストコースに参加したことを思い出したんです。

このウルトラエヴァンジェリストコースのテーマは「影響力を高める」でした。

www.ex-ma.com

 

このとき、そもそも影響力とはなんぞや?という定義的なこともわからずじまいでいたんです。

【影響力】
他に作用を及ぼし,影響を与える力。

辞書で調べてもいまいちピンときません。

 

SNSを操作できて、発信もできる。
でも、これだけじゃ影響力にはつながらない。

影響力がないと、その発信は仕事につながらない。

むむむ...

理屈では感じているつもりなんですけど、感覚的なことがつかめていないからこの時はいろいろと悩みました。

 

f:id:mika-shimosawa:20170709175533j:plain

影響力=共感されるチカラ

感覚的なことは考えていても答えは出てこないんですよねー。
ひたすら観察して、自分の感覚とのズレを見つけ出すしかないと思っています。(私の場合ですけどね)

なぜ、藤村先生はSNSの告知だけでセミナーが満席になり、新刊が発売前にAmazonのランキングに入り、重版になるのか?

なぜ、短パン社長はSNSの告知、販売だけでお洋服が売れるのか?
お洋服だけじゃなく、サングラスやお皿や、カレーとか、田植えまでしちゃう。

そこにはたくさんの人たちが集まってくる。それはなぜ?

tanpan.jp

 

藤村先生の言っていること。
短パン社長が言っていること。

その内容に多々共感しているからなんですよねー。

f:id:mika-shimosawa:20170707223936j:plain

 

SNS発信は「共感されること」を意識すること

とういうことは、影響力を持つには「共感されるチカラ」が必要ってことです。

共感されるっていうのは相手に媚びることじゃなく、相手と気持ちを共に感じ合えることは何か?って考えることだと思います。

共に楽しめること。
共に喜び合えること。
共に行動できること。

これを念頭に置いて発信内容を考えていくことが大切なんだって思うんです。

 

案外、仕事のことを考えるって、独りよがりになりがちなんですよね。
だから仕事のことを発信しようとすると、共感されにくくなっちゃいます。

その仕事の先には「誰が」いるのか。
「誰に」いてほしいのか。

まず、そこから考えていくことなんじゃないかな。

 

そんなことを考えながら、作業に戻りますね。

思いついたままに書いたからオチがないですけど(汗)...

とにかく、SNSライフが楽しめるように頑張りまーす♪

ではでは。

価値を売るために必要なことを学んできました! 〜「安売りするな!価値を売れ!」出版記念セミナーより〜

そもそも...価値って、何だろう?
この答えがずーーーっとわからなったシモサワです。

答えがわからなかった理由は、「価値はモノにある」と思っていたからなんです。

商売の価値はお客さんが感じてくれて初めて存在するもの。

そう理解するようになったら、それに対し必要なことがだんだんわかるようになってきました。

「安売りするな!価値を売れ!」

「安売りするな!価値を売れ!」とは5年前に出版された藤村先生の本のタイトルです。

このタイトルをみたとき、「安売りしても良いことはない」ということは理解していたんです。でも、価値を売るということがわかりませんでした。

当時、スナックを経営していたんですけど、カタチのないものを提供してお金をいただく商売に対して、スナックの価値がわからなくて...結構悩んでいたんです。
ちょうど体を壊していたこともあって、悩みは深まるばかり。

物販できない状態に苛立ちみたいなものもありましたし、少し疎ましくも思っていました。

 

でも、エクスマを知って...「価値」の在り方を考えるようになって...モノを売っていないのに、モノ売り視点でいたから、価値の在り方に気づけなかったということがわかりました。

 

2017出版記念セミナー in Tokyo

その「価値」に対して考えるきっかけとなった「安売りするな!価値を売れ!」の改訂版が7月13日に発売されます。 

新版 安売りするな! 「価値」を売れ!

新版 安売りするな! 「価値」を売れ!

 

 

昨日はその出版記念セミナーに参加してきました!

f:id:mika-shimosawa:20170707183401j:image  

f:id:mika-shimosawa:20170707191139j:image

今回のオープニングはビートルズのお話からスタートでした。

ビートルズの活動の軌跡から「価値は時代とともに変わるもの、それに対し基準を変えていかないと時代に合っていかない」とのことなんですけど、そもそも自分の基準がわかっていないと、何を変えればいいのかわからないですよね。

自分の軸にあるもの、自分が持っている価値基準は何なのか。

そこを自覚することが変革の第一歩なんじゃないかと思います。

自分のお客さんは、その商売にどんな価値を感じていてくれているのか?
それを知る手立ては「コミュニケーション」しかないと思います。

コミュニケーションを重ねていくことで、「こんな風に感じてくれているんだな」とか「こんな風に頼ってもらえているんだな」っていうことを知る。それが価値だと思うんです。

知るからそれに応えていける。
商売はそれを積み重ねていくことだと思うんです。

価値を伝えるのに必要なのは「お客さんの気持ちを察すること」から

ゲスト講師の一人目は、ファクトリーギアという工具屋さんのエリアマネージャーをしている澤山さんこと、てっちゃん。

f-gear.co.jp

てっちゃんは、文章や写真では伝えきれない、工具の動きや音をお客さんに伝えたくて動画で伝えるようにした経緯をお話してくださいました。

「伝える」というのは説明では成り立たなくて、その人にとって何が必要なのか?ということを考えなくちゃできないことだと思います。

てっちゃんは、お客さんにとって必要な情報はなんだろう?まずそこを考えて、情報内容を考え、さらにはより伝わりやすくするために「顔を出す」ということで、親近感を意識するようにしたとおっしゃってました。

f:id:mika-shimosawa:20170707215926j:image

結果、お客さんとの関係性ができ、さらには自分の好きなことも取り入れたイベントも開催するようになって、楽しい仕事ができているそうです。

親近感を重ねていくことで、信頼ができ、安心感が出るから「てっちゃんから買いたい」につながっているんだと思います。

お客さんとの経緯を話している、てっちゃんの嬉しそうな笑顔がとても印象的でした。

 

伝え方の重要性、伝え方の工夫を考える 

ゲスト講師、二人目はVMDコンサルタントの藤井さんこと、MATT(マット)

vmd-lighthouse.com

藤村先生の事例から「価値は伝え方で変わるもの」だと気づいた藤井さん。
そもそもVMDというもの自体、五感に対し伝わる表現をしていくものなんだそうです。感覚に訴えかけるもの。

f:id:mika-shimosawa:20170707221912j:image

伝え方の工夫で、伝わり方が断然変わる。

伝わらないのは工夫が足りない証拠。そもそも伝える要素や、自分自身が見えていないからということもあるんだと思います。

伝える工夫を見つけるためには趣味と仕事を区別しないこと。
区別していたら、感覚ごとは理解しきれませんものね。

 f:id:mika-shimosawa:20170707222122j:image

最後に朗読が入ったのは、村上春樹が好きな藤井さんならではですね~♪

 

f:id:mika-shimosawa:20170707183417j:plain

今回のゲスト講師のお二人は3年前のソーシャルリーダー2期、2年前のウルトラエヴァンジェリストコースで同期として、一緒に学ばせていただいてます。
なので、今回は気持ち的に応援もしたかったんです。

お二人の話はとても、とても参考になりました!
ありがとうございました^^

価値は「人が在ってのもの」

 

 私はSNSは人同士の気持ちをつなぎやすくするものだと思っています。

人の気持ちが汲みやすくなるもの。

いままで疎遠になりがちだった関係、その場限りの関係になりやすかった人付き合いを継続させていけるもの。

だから、SNSを使うと気持ちを近づけやすくなるんです。

気持ちが近づくから...価値も感じてもらいやすくなる。

そういうものだと思っています。

 

ただ、そこに行き着くには今までのような付き合い方をしていたらできないし、そもそも自分自身を知ってもらえない状況のままでは成立しませんよね。

だから個人的要素をどんどん出していかなきゃいけないってことです。

 

こういう見解を持って、自分なりの指針ができたのはエクスマがあるから。

f:id:mika-shimosawa:20170707224018j:image

藤村先生がいて、そこに集まる仲間がいて、サポートしてくれる講師陣の方がいるから。 

f:id:mika-shimosawa:20170707183348j:image

エクスマセミナーはビジネスセミナーですけど、堅苦しさは一切ないのにとても深い話しが飛び交う時間なんです。こうやって楽しく学べるから、大切なこと、必要なことをどんどん知ることができます。

知らないままだったらどうなってたんだろ...私。

お客さんが寄せてくれる気持ち。
それこそが「価値」。

これからもお客さんが寄せてくれる気持ちをどんどん集めていこうと思います。

それでは、また!

楽しスギるオトナの遠足会。〜静岡横断の旅〜

 こんにちはー。シモサワです。
先週は北海道、今週は静岡県と、全国各地に出没しています(笑)
たまたま日程が重なったせいもあるんですけどねー。

飯田から全国に出て行くには名古屋経由か東京経由が多いのですが、最近思うのはこの移動距離があまり苦にならないこと。
高速バスに揺られている時間は仕事ができるし、知らない土地の空気はとても新鮮だし...旅っていいな♪ そんなことを思う今日このごろです。

さてさて、先日は友人たちと静岡県横断の旅をしてきました。

f:id:mika-shimosawa:20170705162319p:plain

というのも、浜松から伊豆の国市方面へ帰るのに便乗させてもらっただけなんですけどね。

今回のメンバーは...

伊豆の国市で酒屋を営んでいる、スギちゃんこと杉山さん。

御殿場市の宝飾店グループの専務、青嶋さんことアオジと、奥さんのすみかちゃん

朝の集合時間を決めただけで、目的地が決まっていない状態。
スギちゃんはご縁のある酒蔵さんに行くことが決まってたんですけど、そのアポの時間まではまだまだ余裕がある状態。

せっかく浜松にいるのだからということで、まずは名所巡りからスタートです。

浜松編

 

 

 

じつは先日、一眼レフデビューをいたしまして...
ですが、理屈や使い方はさっぱりな状態。

カメラの師匠のスギちゃんに教えを請いました。

 

そしてお次は浜松名物、浜松餃子を食しに「むつぎく」さんに連れて行ってもらいました♪

 お店チョイスはアオシマ夫妻の提案から。

あっさりタイプな餃子はいくらでもだべられそうな感じ!
次回はラーメンではなく、白ご飯でいただきたいなー!

掛川

お腹いっぱいになったところでお次はメインの蔵元見物。

この蔵元さんはお一人でお酒造りをしているんだそうです。

実はココの蔵のお酒は、杜氏兼経営者の山中さんが、一人で酒造りを行っています。大変な苦労がうかがい知れるお話の中でも、山中さんは終始笑顔で優しく語ってくれます。酒の会などで初めてお会いしてから、かれこれ10年近く経ちますが、その時から変わらず、とにかく優しい人柄がとっても魅力的な人です。
そんなステキな人が造るお酒は、不思議と美味しさの中に人柄から醸し出される優しい味わいが感じられるんです。

(スギちゃんのFacebook投稿より)

f:id:mika-shimosawa:20170705164926j:imagef:id:mika-shimosawa:20170705164935j:image
壮大な敷地面積はなんと2,000坪。江戸時代から続く蔵の見学をさせていただきました。

f:id:mika-shimosawa:20170705164957j:image

f:id:mika-shimosawa:20170705165016j:image

f:id:mika-shimosawa:20170705173512j:image

蔵元見学は初めて!

そしてお酒造りに欠かせないお水を飲ませていただきました。

 f:id:mika-shimosawa:20170705165128j:image

お酒造りには土地柄はもちろん、人柄も出るのだなぁと、とても興味深い見学会でした。

f:id:mika-shimosawa:20170705173529j:image

そして近くで見かけた「清水邸」の日本庭園を見学して

f:id:mika-shimosawa:20170705173625j:image

f:id:mika-shimosawa:20170705173902j:image

一路高速へ。

 

 

最後の〆はお寿司!
山暮らしの私は、やっぱり海鮮ものは食べておきたいところですもん♪

f:id:mika-shimosawa:20170705182507j:image

いっぱいしゃべって、いっぱい撮って、いっぱい食べた大人の遠足会。
めっちゃ楽しかったー!

大人になってからの遊びはホント楽しいことだらけ♪

 

今回の旅は写真映えするものを意識しながらみてました。そうすると写真を撮るという癖がついたり、写真を撮るときの気遣いやマナーを意識できるかなと思って。

何事も練習と慣れですよね。 

 

SNS映えする写真のコツ&写真整理できるSNS投稿のコツ”セミナーを開催します!

最後にお知らせです。

7月18日に杉山すぎちゃんと東京八重洲でコラボセミナーをします!

テーマは「SNS映えする写真のコツ&写真整理できるSNS投稿のコツ」です。

参加ご希望の方はFacebookのイベントページの「参加する」ボタンをポチっとしてくださいませね。

www.facebook.com


後ほど詳しいご連絡をします。

よろしくお願いします♪

「仕事は楽しむもの!」浜松エクスマLIVEに参加してきました!

こんにちは。
シモサワです。

今週は浜松からスタートしています。
浜松市内には20年ぶりに来ましたけど...あっついですねー。先週は北海道だったので、この暑さはかなりこたえます。

そして、さらにアツくなる場へ行ってきました!

f:id:mika-shimosawa:20170703115351j:plain

浜松エクスマLIVE

今回のセミナーはエクスマ塾生の羽田さんが企画されたもの。
羽田さんのお客さんにエクスマを知って、もっとエクスマを感じてほしい、そんな想いで企画されたそうです。

そして、約150名の方が参加されるという大盛況ぶり!

f:id:mika-shimosawa:20170704101338j:plain

セミナー後の集合写真(ポイズン岡本さん撮影)ですけど、すごい人数ですよねー。
これだけの人数がいると誰がどこにいるのかわからないくらいですけど、みんなめっちゃ楽しそう♪

そうなんです。
エクスマセミナーってビジネスセミナーですけど、めちゃくちゃ楽しいい時間なんです。

 

今回のオープニングはなんと、藤村先生と短パン社長のトークタイムから。

参加者の方の浜松に向かう様子を発信したものを紹介してくださいました。

これって、言葉で言い表すと「へー、そうなんだー」みたいな感覚になりがちですけど、この発信の数はかなりのもので探すのも大変だし、その投稿一つ一つに対して応えていくのってかなりの手間がかかるものなはずなんですよね。

でも、この手間が見ている側にとってはとても嬉しい!

紹介されただけですけど、会場と一体化したような気がしてこの場に来てよかったなと思うんです。

f:id:mika-shimosawa:20170703160452j:plain

そして藤村先生のお話へと場は変わっていきます。
(ネクタイバージョンの藤村先生、やっと見れましたー♪)

今回はエクスマの基本的要素が多かったんですけど、意外と基本って忘れちゃうことが多いんですよね。

「あ、そうだった。」とか「この部分がまだまだ甘いな」とか...自分の行動にエクスマ要素が足りてないなと思い起こす事ができました。

そして今回は初エクスマの乗本さんが参加されていたので、エクスマの基本をしってもらうのにもちょうどよかったです♪

f:id:mika-shimosawa:20170703142808j:plain

初エクスマ乗本さん、その感想をブログに書いてくださいました!

ayuturi40.hatenablog.com

 

そして、乗本さんには藤村先生だけではなく、短パン社長の話も聞いてほしかったんです。

 

 

 

短パン社長の話を聞いていると、腹の底が熱くなってくるんです。
お腹には「丹田」っていう自分の気を集めるところがあるんですけど、そこがジワジワ熱くなるんですよねー。

短パン社長のエネルギーを受けて、自分のエネルギーが起きてくるって感じかな。
短パン社長がアツくなればなるほど、受けている私もエネルギーを消費してて...聞きながらどんどんお腹が空いてきちゃったんですよ(笑)

ただ座って話を聞いているだけなのに。
笑っているせいもあるけれど、とにかく聞いている方もエネルギー消費してしまう短パン社長のアツさ、エネルギーはやっぱりハンパないなって思います。

f:id:mika-shimosawa:20170705104345j:plain

 

私はSNSコンサルタントとして、SNSの操作、SNSの発信内容を考えていくといったことをしていますが、クライアントさんご自身のお客さんとその関係をより良くしてもらいたいから、この仕事をしています。

テクニックや機能は人と人をつなぐためにあるもので、そこを飛び越えようとすると、そもそも商売は上手くいかない、そう思っています。

売り手は買い手がいるからこそ成り立つもの。
双方向で交流していくことが必須だと、そう思うのです。

そのことを再確認できた日でした。

暑い浜松で、さらにアツくなったこの時間。
来てよかったーーー!

f:id:mika-shimosawa:20170703205210j:plain

企画してくださった羽田さん。
司会の花井さん。そして、スタッフのエクスマ71期のみなさん。

素敵な時間をありがとうございました!

ブログのサムネイルが出ない!Facebookに投稿後、サムネイル表示を変更する方法

こんにちは。
シモサワです。

最近、ブログをFacebookに投稿する際、サムネイルが出ないー!というお声をよく見かけます。

f:id:mika-shimosawa:20170704023809p:plain

Facebookがシステムをいろいろいじっているみたいなので、その影響が多少あるのかもしれないですね。

とはいえ、やっぱりブログを読んでもらいやすくするためにはサムネイル表示をさせておきたいですよね。

 

私はブログをFacebookに投稿する際にはパソコン操作で「Facebookデバッガー」を使ってから投稿するのを癖にしています。

デバッガーの使い方はこちらをご覧くださいねー。(少し古い記事なのでまた書き直さないとですね...)

mika-shimosawa.hatenablog.com

 

入力画面でサムネイルが出るか出ないかを確認してからのブログ投稿、っていう流れにしています。

でも、そのまま投稿もできてしまうので、つい投稿しちゃうときもありますよね。

じつはFacebookに投稿したあとでもサムネイル表示を変えることができます。

ブログのサムネイルが出ない!Facebookに投稿後、サムネイル表示を変更する方法

パソコン操作でサムネイルを出したい投稿を選択します。

その投稿の右上にある下三角マークをクリックします。

「シェアした添付ファイルを更新」をクリックします。

f:id:mika-shimosawa:20170704024100p:plain

画面が変わり、サムネイルが表示されます。
下の写真のように真っ白でもちょっと時間をおけば出てくるので、焦らず気長に待ってみてください。

タイトルが表示されていれば大丈夫です。

 

f:id:mika-shimosawa:20170704025926p:plain

 

これでも出ないときは...時間をおいてデバッガーにかけてから、投稿し直した方がいいです。

 

投稿は日々流れていくものなので、必ずしもきっちり表示させないといけないってことはないですけど、サムネイルが出ないのがスッキリしなーい!という方はやってみてくださいねー。

「名刺なんてもういらないよね」そこに敢えて名刺を作る理由。

こんにちは。
シモサワです。

今日は浜松で開催される「浜松 Ex-ma LIVE」に参加してきます。

藤村先生と短パン社長のコラボセミナー!
このコラボは依頼型のセミナーでは今回で見納めとなるそうです。

参加することにしておいてよかったーーー!

というのもですね、今回はこの場を見てほしい人がいたからなんです。

f:id:mika-shimosawa:20170702170825j:plain

浜松市といえど、かなり奥地にある佐久間町の床屋さん、乗本さんです。

休みの日は勉強会があったり、出張カットがあったりでなかなか時間が取れない乗本さん。でも、そろそろ生のエクスマを感じてほしいなと思っていたんです。

そんなおりにこのセミナーの告知を見て、一緒に行こうと誘いました。

セミナー参加に人を誘うのって案外難しくて...無理強いはしたくないし、ホントに興味あるのかも測れないし...そういうことろが結構デリケートだったりするんですよね。

でも、話の端々に「あれ?じつは楽しみにしているのかな?」って思えるところがあったんですよ。

そしてこんなブログも書かれてたんです。

ayuturi40.hatenablog.com

エクスマは知っていたけど本物のエクスマセミナーに初めていくことで、自分にとって新しい楽しみ方を見つけることができたら嬉しなって考えています。

っていうか、めっちゃ楽しみにしてるんじゃん!

そもそも、藤村先生と短パン社長と会うのは初めてだから、そりゃー楽しみにもなりますよねー。

 

で、5月のミーティングのときに「名刺を持ってないけど大丈夫ですかね」って言ってたのに対し、私は「SNSがあるから要らないんじゃない?」って言っちゃったんです。

でも...よくよく考えてみたんです。

肩書きだけを書いたような名刺はいらないけど、挨拶だけでは伝えきれない乗本さんの思いをひと目で分かるような名刺だったら必要かも!
そのほうが印象も残るし、印象に残ればSNSでつながりやすくなるんじゃないかな。

そう思いついたんです。

 

セミナーで名刺交換をさせてもらいますけど、肩書だけの名刺の方って覚えづらいんですよね。そうすると、SNSで見かけても誰だかわかりづらくて...ということがあるんです。

名前が書いてあっても写真がないから顔がわからない。
会社名があっても、SNSに会社名がないからわからない。

名刺とSNSと一致しなさすぎることが多いんです。

 

せっかくの出会いも、これでは次に繋がりにくいですよね。

であるならば、SNSでもつながっていきやすいようにということで敢えて名刺を作りました。

デザインの勉強とかしていないんですけど、乗本さんとのお仕事は2年になります。
その間に見てきた私なりの乗本さん像をイメージして作ってみました。

 

そしたら...思いのほか喜んでもらえました!

ayuturi40.hatenablog.com

ボクが予想していたものよりかなりフィフティーズを意識して来たものに出来上がって来たんです。
見た目から目線を引くようなペパーミントグリーンに囲まれ、スカした顔で写っていいるボクがいます(笑)


これだけカッコイイ名刺が出来上がるなんて、メチャクチャ嬉しかったです。


さーこれで「浜松のエクスマセミナー」に堂々といけます。

やっぱり何かが足りないとセミナー参加も楽しみきれないですもんね。

  

今回のセミナーは私一人の楽しみのために参加するのではなく、乗本さんにもしっかり楽しんでもらいたいなと思います。

というわけで...浜松に向けて出発しまーす!

距離感をナメすぎた(笑)北海道出張記

こんにちは。
シモサワです。

今回は先日の北海道出張のことについて書きますね。

初日・札幌編

出発日当日は5:30出発。
飛行機の搭乗にまだ慣れなくて、顔が若干キンチョーしています。

飯田からセントレア中部国際空港)まで高速バスと電車を乗り継いで2時間半。乗り継ぎ時間を入れると3時間弱ってとこです。

 

 今まで搭乗手続きが上手くできなかったのは、チケット発券の仕方を知らかなったから(笑)
今回はスマホのバーコードにしたら、今までのあたふたは何だったのか!と思うくらいスムーズにできました。 

f:id:mika-shimosawa:20170630194122j:image

じつは今回のフライトはなぜか30分ぐらい遅れていて...内心は焦りまくりの私。

f:id:mika-shimosawa:20170630194213j:image

というのも、打ち合わせの時間に間に合わないー!
そもそも、飛行機、電車の移動時間の計算を間違えちゃっていました。

f:id:mika-shimosawa:20170630194150j:image

移動時間って、乗り物に乗っている時間だけで考えてたらダメなんですよねー。
いまさらですけど...(汗)

 

打ち合わせが終わったあとは札幌のエクスマ仲間と女子会。

今回はかまぼこ専門店に連れてきてもらいました♪

f:id:mika-shimosawa:20170630201649j:image

お寿司みたいなかまぼこ。
美味しかったー!

2日目・釧路編

せっかく飛行機に乗って北海道に来たんだから...釧路も行かなくちゃ♪

とうことで、7:00発の電車で釧路に向かいました。
札幌〜釧路は飛行機もあるけれど、今回は電車移動。

スーパーおおぞら号で4時間かけての移動です。
ちなみに車内販売がないので、乗る前に買い出しが必要です。

f:id:mika-shimosawa:20170630194244j:image

ま、この時点でこの距離を移動するのはおかしい!
そう思わないんですよねー(笑)

地元北海道の方に言わせるとおかしいらしいです(笑)

でもー。せっかくの北海道だもん。

会いたい人に会いに行きたいじゃないですかー。

f:id:mika-shimosawa:20170630201156j:image

そして、午後は「SNSラウンジ」を開催しました。

この様子はまた後日書きますね。

f:id:mika-shimosawa:20170630201247p:image

それからダッシュ釧路湿原へ。

釧路は山々や木々が低いから、果てしなく広がる大地を堪能できるところ。でっかーい自然に囲まれるとちーっちゃい人間の些細な悩みなんて吹き飛んでしまうんですよね。

めっちゃ癒やされるー♡

f:id:mika-shimosawa:20170630201342j:image

夜は牡蠣祭り〜♪

牡蠣もサイコーに美味しいんですけど、こうやって仲間と食べるから100倍美味しい♡

何を食べるかより、誰と食べるか。ですよねー。

f:id:mika-shimosawa:20170630201313j:image

釧路といえば、この夜景も外せない♪
幣舞橋(ぬさまいばし)から見るこの景色も大好き!

f:id:mika-shimosawa:20170630201418j:image

釧路は思い入れがあるところでお友達が住んでいるところ。

やっぱり来てよかった!

SNSでつながっていて様子はわかっているものの、顔を合わせ、同じ時間を共有することでまた気持ちが通い合うことが増えるんです。
そうするとね、またこの関係がたまらなく楽しくなっていくんです。

 

3日目・再び札幌へ

7:00に釧路を出発して、今度は紫乃さんの運転で一路札幌へ。

札幌のエクスマセミナーへはこのメンバーで向かいました。

 

f:id:mika-shimosawa:20170630201714j:image

セミナーの様子はこちらをご覧くださいねー。

mika-shimosawa.hatenablog.com

 

高速から眺める景色。
サービスエリアでの買い食い。
車中での会話。

もうね、全てが楽しい!

とういうのも、エクスマとSNSのおかげ。

エクスマという出会いの場があって、その出会いをSNSでつないでたら大好きな友だちが増えました。そして、その間柄にはもう物理的距離なんて関係ないんですよねー。

f:id:mika-shimosawa:20170702164815j:plain

その土地に行きたいのではなく、その人がいる土地だから訪れたい。
その場に行きたいのではなく、そこにあの人がいるから行きたい。
「その人がいるからこそ〜したい」

その思考回路のもと行動するようになったら、楽しさの質も変わってきてます♪

そして、エクスマという共通指針があるから、分かり合えることが多いんです。

f:id:mika-shimosawa:20170702164013j:plain

分かり合えるって、新たなエネルギーが生まれてくるんですよね。そのエネルギーは自然と新たな何かを生み出すきっかけにもつながります。

とにかく楽しい日々の連続でした!

お世話になったみなさん、ありがとうございましたーーー!

教養というのは自由になるための技 〜エクスマセミナーin札幌〜

こんにちはー。
7月に入った途端、蒸し暑くなってきた南信州です。いよいよ夏が来ますねーーーーー。

さてさて、先週は北海道出張でした。
今回の出張はいろいろとありすぎて、一気にまとめきれません...

なので、まずは6年ぶりの開催となったエクスマセミナーin札幌のことを書いていきますね。

飯田から遠く離れた札幌にいるはずですけど...見知った顔ばかりなので、どこにいるのかわからない状態になってます(笑)

土地の距離感がおかしいかもしれないけど、今回の札幌セミナーは友人の登壇もあったからどうしても参加したかったんです。

f:id:mika-shimosawa:20170702133108j:plain

f:id:mika-shimosawa:20170702133126j:plain

今回のテーマは「SNSを活用して選ばれる独自の価値をつくる」

f:id:mika-shimosawa:20170702133350j:plain

今回は3人のゲスト講師はみんな女性。
みなさんの衣装がとてもステキだったし、同じ女性として共感する部分がとても多かったです。

クレーこと、篠木さん。
お着物にベレー帽、そしてよく見たら足元がブーツだったー。
大正ロマン風(って勝手に思ってますけど)がとてもステキ!

f:id:mika-shimosawa:20170629151329j:plain

わがまま(我侭)とは「我 人に尽くす」

この言葉がめっちゃ印象的でした。

 

さっぽろゆかりんこと、菅野さん。

女性に限ったことではないけれど、頑張り過ぎちゃうってことがありますよね。
頑張り過ぎは歪みのもと。

自分を責めたり、悔やんだりしていたらなにもできないもの。自分を認めることで誰かの「誰か」になれる。

f:id:mika-shimosawa:20170629154434j:plain

以前の私もくよくよすることが多かったんですけど、くよくよしていたって何も始まらないって思って、まずは「やってみよう!」と思うことを優先することにしました。

ゆかりんのお話はその行動に対してとても励みになりました^^

 

そして、さおりんこと白藤さん。

かわいい印象のさおりん。
でも、いうことはスパルタ(笑)

このスパルタなものの言い方の背景には、自分が苦労してきた経緯があるから。

真面目一直線なさおりん、でも真面目さも度を過ぎると視野が狭くなってしまうんですよねー。

私も真面目はある意味正義だって思っていたことがあったんですけど、最近はそれはちょっと違うなって思うようになりました。

f:id:mika-shimosawa:20170629160657j:plain

好きなことを取り入れるっていうのは、その人らしさが際立つ事でもあるんじゃないかと思うんです。好きなことに対する思い入れを仕事にも応用する。

その思い入れの部分が「個性」なんだって思うんです。

さおりん、サイコーでした!

 

リベラルアーツ』=「自由になるための技」

今回のセミナーで聞き慣れない言葉がありました。

リベラルアーツ」とは教養のことだそうです。直訳すると「自由になるための技」
ということは、教養があるとより自由な人になれるってことだそうです。

www.ex-ma.com

教養を高めるには文化芸術に触れること。

エクスマセミナーのオープニングはいつもテーマが違って、映像と音楽で気持ちが高まります。まさに映画のオープニングのような感じでドキドキ、ワクワクします。

今回のオープニングはブレード・ランナー

f:id:mika-shimosawa:20170629130924j:plain

f:id:mika-shimosawa:20170629131806j:plain

映画の構成には商売のヒントがたくさんあるそうです。

芸術とか、クリエイティブなことはまだよくわからないけれど、無駄と思えるようなことにも手を抜かないという姿勢は商売していれば必要なことだと思うんです。

効率ばかりを求めていたら人間らしさが失われるし、それは結局個性もなくなるってことですもん。

5年で世の中アップデートした

昔は時代の変化スピードが遅くて、よく時代の節目のことを「10年ひと昔」と言いましたけど、いまは10年どころか5年で変わっていると藤村先生はおっしゃいます。
その証拠に5年前に書いた本の内容が今の時代に合わない、だから改訂版だけどほぼ書き下ろし状態なんですって。

新版 安売りするな! 「価値」を売れ!

新版 安売りするな! 「価値」を売れ!

 

 (予約した?)

時代に合わないから書き直す。
これってなかなか決断しにくいことですよね。

でも、藤村先生はさくっとしてしまう。
この切り替え方が大事なんでしょうね。

人は、積み上げたものは手放したくない、そう思ってしまいます。
私もそう。一生懸命やってきたから、そこに固執したくなってしまいます。

 

変えるものと変わらないもの。
この選択をしっかりと見据えることが、時代ごとに適応できる姿勢を保てるのではないかな、そう思います。

 

流れに逆らうことなく、流されるのではなく、流れに乗る。

常識や思考の枠にとらわれていると、流されてしまってたりします。
流されているから、選択の必要性にも気づけないままの状態になってしまいます。

時代の流れに乗るために、個性を大事にして、個性を出していくことが必要なんだと思います。

ちゃんと自分に向き合うことが自分の価値を高める素

 

商売は儲けることも大事です。
でも、儲け主義でいると人は寄ってこなくなりますよね。

私は「商売は自分がその商売を楽しめるからこそ、儲けがついてくる」ものなんだって思っています。
そして、自分の商売を楽しむヒントはこのエクスマ思想の中にある、そういうものだって思っています。

f:id:mika-shimosawa:20170629174929j:plain

楽しんでいる商売は人を仕合せにしてくれます。

仕合せが増えると楽しさが増す。
ツラく苦しい人生を送るより、喜べる人生がいいな。

そう思うからこの先もエクスマな場に行き続けて行こうと思ってます。

 

エクスマセミナーin札幌 もサイコーでした!
長野から札幌まで来たかいがありました♡

藤村先生をはじめ、ゲスト講師のみなさん、スタッフのみなさん、楽しい時間をありがとうございましたーーー!

 

そして来週もエクスマな場に行きまーす♪

estytrust.co.jp

www.ex-ma.com

来週もめいっぱい楽しみまーす(≧∇≦)